犬用カフェマットを作ってみた②。 | 新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

アロマやハーブなどを使って、わくわくしながら河童が遊んでいるかもしれない感じの香房で、犬の石鹸、お肌に優しい石鹸やクリームなどを結構真面目に作っています。作って楽しい、食べて美味しいフラワーゼリー教室も好評開催中です。

本日のターゲットはこれ。
 
 
前回のと色違いの生地と、
たくさんある白の綿レースと、2mほど残っていたピンク色のレース(笑)。
 
ちなみにピンク色のレースは
さすがに女の子と言えど娘達の服や持ち物などには使ってなくてw
ジェニーちゃんとか、リカちゃん一族のドレス作りに使ったものになります。
 
・・・彼女達のお洋服は肩幅3~5cm程度の世界だから
残ってるレースもいろいろあってね。。。
なので今回も在庫処分を兼ねてのおせいさく。
 
ピンクとか・・・はなまる的にはどうなんだろうと思ったけどw
とりあえず、今回は四角形の試作ということでパー
 
「いいじゃない☆ジェンダーレスOKキラキラ
とか母も言ってるし(笑)、まあいいか爆  笑みたいなw
 
 
お散歩後のはなまるは、完全に脱力した甘えん坊のぬいぐるみ状態。
作業中は私の膝の上でごろごろしていました。
 
 
裏地が付いたところで、はなまるを乗せるとこんな感じ。
 
 
角に白いでっかいリボン付けて~(@゜▽゜@)ラブラブ
 
母のリクエストによりw引き出しをがさごそしてみたけど、
使えそうなのはサテン生地とゴージャスな白レース。。。
 
 
うまいことやれば、お嬢風のができそうだなとは思ったのですが、
サテン地って、洗うとシワになりやすいし、
このレースも、はなまるが噛んでグイグイ引っ張ったりしたらw
あっという間にボロボロになるよね・・・( ̄▽ ̄)
 
ってことで、そのうちもっと良さげなのが何処かから出て来るかもしれないけど、
とりあえず今回は家にあった、濃いピンクの小さなリボンを四隅につけることにしました。
 
無事に完成したのでニコニコ
 
 
その辺に転がっていたマルチーズを拾ってきて爆  笑
 
 
乗せてみました。
 
 
はなまるこちゃん、
眠いところ、今日も頑張ってくれてありがとう(笑)。
 
サイズはフリルを除いて35×40cm。
ちょうどいいかもね。
 
 
今日のお散歩。

 
久々に暑くなりそうだったので、木陰の多い方へ。
 
風があっていい感じだったけど、戻る頃には28度。
「暑くなってきたねー晴れなんて言いながら、頑張って歩いてきましたよ^^
 
今日も一日お疲れ様でした。
明日もよき一日をグリーンハート
 
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

レッスン詳細はこちらを参考にしてください。

⇒河童香房ALL GREEN入口

 

お問い合わせ、ご予約は

⇒河童香房LINE (お友達登録後、チャット機能をご利用ください)

⇒こちら(河童香房ALL GREENお問合せフォームへ)
または 

info@midorinokappa.com まで。

*FBやインスタのメッセージ機能、LINEなどからでもOKです!

 

教室のスケジュールは以下よりご確認ください。

⇒スケジュール

Google カレンダーへ

*出張講座以外のレッスンは基本的に空いている日時からご都合の良い日をご予約いただいて、お好きな講習をお申込みいただくスタイルになっております。おひとりずつ、きちんと向き合えるレッスンでありたいと思っていますので、おひとり様のお申込みも大歓迎ですよグリーンハーツ

 

犬用手作り石けんの販売はオンラインショップにて24時間対応しております。

⇒⇒可愛いわんこの為の手作り石けん『PETIT VERT』-プチヴェール-