桑の葉茶。 | 新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

アロマやハーブなどを使って、わくわくしながら河童が遊んでいるかもしれない感じの香房で、犬の石鹸、お肌に優しい石鹸やクリームなどを結構真面目に作っています。作って楽しい、食べて美味しいフラワーゼリー教室も好評開催中です。

お庭でゴーヤの世話をしていたら、

マルベリーの新しいキレイな葉っぱが目についたのでニコニコ

 

前回のハーブインスト上級講座の際に、

信田先生と桑の葉の話をしたことを思い出しひらめき電球

 

剪定がてら切ってきて、

 

 

蒸し器で蒸してカットし、網をかけて天日干しをしました。

 

 

桑の葉は包丁でサクサク切りやすくて楽しいねOKキラキラ

 

さすが炎天下晴れ

 

 

カラッカラに乾いたので、

 

 

早速、お茶にしていただきましたよ^^

 

桑の葉茶、

カルシウムとかカリウム、鉄分なんかが多いのよね位にしか思ってなかったけど、

ちょっと調べてみたら亜鉛、葉酸、ビタミンも多く含まれていて、抗酸化作用もハンパないらしく

アンチエイジングは元より、動脈硬化の予防や腸内細菌の改善なんかにも良いらしい。

 

・・・蚕が好んで食べるのも頷ける。

けどアゲハは山椒に付くし、オオスカシバはクチナシに付くし、

一点に集中しないよう、みんなうまい具合に譲り合ってチョイスしているということか。

 

蚕といえば、長女が小学校の2~3年生の頃、学校から蚕を連れてきて家で世話をした記憶がある。

近所の桑の木があるお宅から葉っぱをもらってきて食べさせて・・・

紙箱の中で何匹か成虫になったのまでは覚えているw

その後、学校にまた持って行って、どうしていたやら・・・??

 

地域によるのか、次女の入学した年から始まった完全学校週5日制導入のせいかわからないけど、

入園から新潟で育った、5学年違いの下の子はたぶん経験してなくて。

でも、後者の都合で「蚕の飼育」がカットされたということならば、

『ゆとり世代』とか言われるけど、これに関しての弊害は特に感じられないかな(笑)


 

6月頃に採りまくったマルベリーは、

冷凍保存しておいたものを随時ジャムにして、毎日ヨーグルトにかけて食べているし、

 

根っこは漢方として知られる桑白皮、

抽出オイルで作った石けんも、お気に入りのひとつだったり。

 

 

何も言わずに惜しみなく差し出してくれる植物達の命を有難く頂戴しながら、

日々の生活を心豊かに過ごしていきたいですね。

 

 

*桑の葉茶、マルベリージャムはレッスンの際にご試食いただけますので

ご興味ありましたら、お気軽にお声掛けくださいね^^

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
レッスン詳細はこちらを参考にしてください。

⇒河童香房ALL GREEN入口

 

お問い合わせ、ご予約は
⇒こちら(河童香房ALL GREENお問合せフォームへ)
または info@midorinokappa.com まで。

*FBやインスタのメッセージ機能、LINEなどからでもOKです!

 

教室のスケジュールは以下よりご確認ください。

⇒スケジュール

⇒Google カレンダーへ

*出張講座以外のレッスンは基本的に空いている日時からご都合の良い日をご予約いただいて、お好きな講習をお申込みいただくスタイルになっております。おひとりずつ、きちんと向き合えるレッスンでありたいと思っていますので、おひとり様のお申込みも大歓迎ですよグリーンハーツ