こんばんは。皆さんご無事なんでしょうか。
地震が起きて以降、不安と恐怖でパニック発作が何度も起きそうになった。一人暮らしも問題多有りです。
お店からは食料も飲料も電池等もなくなりました。
こんなの初めてです。
私の地域は今日午後に1時間停電しました。予定されていたより短い時間で電気戻った。
きっとみんなで助け合っているからなんだろうなって思った。
世界中からの支援の要請があること、すでに活動していてくれていること
涙が出ました。
アメリカは動かすのに莫大なお金がかかる船を日本に送ってくれた。
ロシアだって燃料を支援してくれるみたいだし。
北方領土などの問題があるけど
なんだ
支え合っていけるじゃない。手を差し伸べているじゃない。
ニュージーランドはただでさえ自分の国のこともあるのに
早く災害地域の復興をしたいだろうに
人員を派遣してくれたじゃない。
他の国だってたくさんの支援をしてくれてる。
こんなにも国と国、人と人とのつながりを感じたのは初めてです。
私のことを心配してくれてる人がいた。
“大丈夫?”ってメールをくれた。
停電だけで、怪我もなく今この時間を生きてるって本当に幸せなこと。
何日か前までは普通にお湯沸かして、温かいお茶を飲んでた自分。
温かい。暖かい。
こんなにも幸せなこと。
恥ずかしながら今更実感しています。
明日は受診の日。
もともと住んでいた病院からは目の前のマンションに住んでいて
でも休職中だから何も出来ない自分がもどかしくて情けなくて。
今日、いつも看てくれてる看護師さんから『一人だと不安だろうから明日朝から病院に来て外来の奥で過ごしててもいいよ。』と言われました。
学校を卒業してからたった3ヶ月しか働かずに休職したから、知識も技術もない私。
でも
何かの役に立てるかもしれないから明日は私服じゃなく、ナース服で朝から病院に行き、外来で過ごさせてもらおうと思います。
いざって言う時に雑用でも何でもいいから、私に出来ることがあるなら使ってほしい。何でもやる。
病院に勤めてる人も本当は自分や家族、親戚や友達のことでいっぱいいっぱいなはず。
だけど一生懸命働いてる。
走り回って対応してくれてる。
支え合って頑張ってる。
だから
私も頑張る。
自然に人は逆らえないかもしれない。
でも
こうやって助け合いながら踏ん張ってるじゃないか。
自然に人は逆らえないかもしれないけど
人に自然が逆らえない部分も多いはず。
人のつながりは人だからこそだよね。
被災地の人に笑顔が早く戻りますようになんて、簡単に言えない。
まずは衣・食・住が一刻でも早く整うこと。情報が届くこと。
どうか
どうか、まずはそれを願います。出来ることはやります。
戦後何もない場所から先進国になったくらいの私たちの国。
今ある命を無駄にしません。
私は明日も生きます。
やれることをやります。
誰かの心に
体につながることを信じて。