こんにちは。閲覧ありがとうございます。
先日 卵研究部を始めたと書いたところ、
(こちらです)
入部希望(?興味アリだけ?)の
コメントを複数の方に頂いて。
とっても嬉しかったです。
まだまだまだまだ部員募集しています!
コメントなり、メッセージなり下さいね。
部員と判断されたら、突然引用されたり、リブログされたりするかもしれないので、それちょっとやだな···という方はお知らせ下さいね。
で、、、早速 youさん。
卵だけでなく、乳も小麦もお詳しい方です。
もう既に過去記事で紹介しちゃってますけど、
改めて
やってくれました~!!!
卵黄オムライス です。
卵のアレルギー物質は、ほとんどが
卵白に含まれるのですが、
この卵黄、
極限まで卵白を取り除いているので、
限界卵黄とワタシは勝手に呼んでます。
なので正確には(って何が正確?)
「限界卵黄オムライス」
かな?
早速どうぞ!
youさん上手!!!
すっごいキレイじゃないですか?!
卵アレルギーっ子が
オムライスを食べられるなんて!!!
私、感動しました。
盲点でした。考えたこともなかった。
いわゆる、ふわとろオムライス
にアタマが縛られていたのかもしれません。
昔ムスメが「ふわふわ~なオムライスがいつか食べたいな~」って言っててね。
「そんなんムリやで!」
て思ってから思考停止してたんやと思います。
早速私も試してみました。
うちは現在、怪しいながらも?
「加熱全卵8分の1食べられる」
とされているので、
限界卵黄にする必要はない はずなのだけど、
なんせ
初料理だし、
今 乳でも大変な思いをしている所だし、
卵でも過去に何度も吐いたりして
警戒心がとても強いし、なんといっても
加熱卵32分の1でも口の中を痛がる
ことがある為、
まずはyouさんの通りにやってみました。
ただし娘は小麦粉イケるので、
米粉の部分は小麦粉で。
オススメされたマヨドレも入れてみたよ。
くっついてくる卵白の量が知りたくて
まず容器と紙の重さを量ります。
卵黄+周りの卵白で19.23g。
ここから更に卵白を除きます。
ペーパーの上をそーっとそーっと
転がして。
破れないように。
必死で卵白を除去している姿、さすがに
ワンオペで写真はムリでした···。
(1個目は破けたし!やっぱムズイ。)
2個目トライもちょい危なかったですが、
さっさとつま楊枝で突いてボウルに
中身を注ぎました。
あまり欲張らないことが大切かも。
残骸(紙に取った卵白)を量ってみる。
(容器+紙+連れてきた卵白+卵黄ちょろり。)
引き算すると、
取り除いたのは
(卵黄のちょろりも入れて)0.88g。
生卵から卵黄を分けとると
「1gの卵白を連れてくる」
と病院では聞きましたが、
まあそんなもんかも、という値ですね。
焼きました~!!!
うぉ~~!!!
ひっくり返しにくかったーーー!!!
そして破れた~~!!!
できバエ、、、、、。
ショックなぐらい youさんに及ばないーーー!
もう~~飾りのセンスもないよ~~!
しかし料理が苦手な私でも なんとかできたってことで皆様の励みにはなるの・・・カナ?
ちょっと豆乳入れすぎたかもです。
生地がユルくてバーっと一気にフライパンじゅうに広がってしまって。
フライパンが大きすぎたのかもしれません。
色々反省。
次回は もう少し
豆乳減らすか、小麦粉を多めにしてみる。
いよいよ試食!!!
お箸を準備してる娘ちゃんに、
「スプーン出した?」って聞いたらね、
「えっ?オムライスってスプーンで食べるものなの?!知らなかった」
て。
・・・・・・。
切ないね。
ワタシ、ちょっと涙出そう。。。。。
アレルギーっ子って、
かなり年齢行ってから初めて食べるもの
が多すぎるよね。
そして一生食べれないものも。
食べ終わってしばらくしてからもね。
「なんか、、、◯ちゃんがオムライス食べたなんて、まだ信じられない、、、。」
って
照れながら言ってくれました。
よかったね。
やっぱり単純オムライスに比べたら
メンドウには違いないけど、
計量なんてしなければ、
そこまでではないかな。
初オムライス、とっても喜んでくれて、
無症状で食べられました。
母としても、
嬉しかったですー!!!
限界卵黄 にふくまれる卵抗原の量
についてはまた今度書きますね~。
お勉強は後にして、
まずは喜びに浸ることにします。
youさん!!!
本当にありがとうございました!!!!!
また何か新作ができたらぜひ披露してくださいね!
他の方々も是非!!!
卵でこんなのできるよ、
こんなの食べたいな、
とか何でも良いので待ってまーす。
みんなで考えたり、
新作料理を共有していきたいな~。
ではまた~。
アレルハハのアレルギー生活おすすめ品