第8回キトウシ国際サイクリング 2025年6月8日(日) | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

代表です。

 

第8回キトウシ国際サイクリングに参加してきました。

昨年に引き続き自転車仲間を誘って参加です。

この大会は東川町のキトウシの森から天人峡までの63kmでエイドも充実していて昼食にBBQ大会もあって参加費3,000円と、とてもリーズナブルな大会。

前日に札幌から3名で旭川の繁華街で旭川の自転車仲間と計7名で前夜祭。

和食のお店でどの料理も美味しく話も盛り上がりあっという間に2時間が過ぎ・・
2次会はT中さん行きつけのカラオケスナックで歌って飲んで11時過ぎで解散。あやうく3次会の誘いも受けましたがやんわり断って良かった(笑)

 

当日の早朝、東川町のキトウシの森に札幌からYっしさん、N尾さんも到着して札幌5名、旭川4名でAコース63kmに参加。

旭川のI田も参加予定でしたが前日に飲みすぎてしまいDNS・・

7時半ころに会場に到着して8時受付で8時半開会式、9時から順にスタート。

今年は去年より人数が増えて約570人近くの多くの方が参加。

サポートライダーさんのペースでゆっくり忠別ダムの登り口まで走りまったりサイクリング。

昨晩の飲みすぎで体調はいまいちでしたが、走り出すと少しづつ足が回るようになりいよいよダムの登り坂に。

旭川のM年さんとT田さんが快調に飛ばして見えなくなるなかマイペースでYっしさんと一緒にダム管理センターのエイドに到着。

ペットボトル500mmℓ大雪旭岳源水、まんじゅう、バナナ、牛乳が用意されていてエイドも充実です。

10分程休んで再スタート。

ダム湖から大雪山の絶景をゆっくり堪能して天人峡温泉までの緩い登り。

ガイドさんが外れてペースを少しづつあげて走るといつの間にか5名になっていて結構ギリギリのペースで最終的に4名で天人峡温泉に到着。

みんなを待って一緒に写真を撮ってからダウンヒル。

ツラ楽しい程度の強度で走りH谷さん、Yっしさん、T田さんの4名になりあっという間にサイクリングロードに到着。

交差点でみんなと合流してゆっくりダウンして走り時頼ポツポツ雨が落ちるなかゴール前で雨も止んで気持ちよくゴール。

 

お昼は交流会でBBQ大会で疲れた体にジンギスカンは最高でした。

抽選会は友人にお任せして温泉でさっぱりしてから帰宅。

 

とても楽しい前夜祭とキトウシ国際サイクリングでした。

大会の運営者、スタッフの方々ありがとうございました。

また是非来年も参加したい大会です!

 

次回は由仁タイムトライアルに参加予定です。

 

 

前夜祭は和食処 松井
コース料理がどれも新鮮で美味しくとてもいいお店です

 

毛ガニ汁 カニの出汁が出て美味しくてとても贅沢
自転車仲間のお店のチョイスが良かった。ありがとうございます!

このあと2次会にも行ってみんなでかなり飲みすぎる・・(笑)

 

開会式前 S野さんとN尾さんと一枚

 

自転車仲間の札幌5名、旭川4名でスタート。

 

9名でゆっくりサイクリング

 

サポートライダーと旭川Rのお二人

 

天人峡温泉COMで最後まで残ったメンバーで一枚

頑張ったので皆さんいい顔してます

 

天人峡バックに皆で一枚 

N尾さんはグラベルロードだったのでお先に再スタート

 

無事みんなでゴール

63km、アベレージ29.2km/hで楽しかった。 

 

S野さんもゴール 

今回アレグロからはS野さんと2名でH谷さんも一緒に

 

N尾さんもゴール 

グラベルロードは長距離仕様で色んなバックがついてかなり重い

先週一緒に由仁町古山までサイクリングキャンプを一緒に行ってきたままのバイク

 

お昼はBBQ ジンギスカンやうどん、鳥串やホルモンなど

皆さんで楽しく歓談

I田さんも無事回復してBBQのみに参加できました(笑)

 

木製のロードバイクも展示してありました

乗ってみたい!

 

帰りに杜のスパ神楽の温泉で疲れを癒してさっぱり

 

〆はソフトクリームのミックス 美味しい

自転車仲間ととても楽しい旭川遠征の二日間でした。