センチュリーラン札幌 2018年6月10日(日) | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

代表です。

 

センチュリーラン札幌に参加してきました。

 

天気は晴れで気温12-19℃でスタートは少し肌寒いが自転車日和。

チームから参加者はM浦さん、Kさんと自分の3名。

今年からスタート地点が江別市美原の「えみくる」に変更になり、距離も伸びて江別から月形~青山ダム~浜益温泉~青山ダム~当別~江別の155km。

 

 

開会式 8時前はまだ肌寒い

 

 

8時から10名が1分おきにスタートで自分は85分にスタート。

アップで10名の先頭を32km/hぐらいでしばらく走っていると、旭川MさんとチームメイトのKさんが一緒に先頭交代をしてくれる。

3638km/hぐらいでローテして、先行していた参加者を次々にパスしながら走ると、先頭交代は自分とM浦さん、Kさん、旭川Mさん、リンダYさん、恵庭Rの方と他12名ぐらいのトレインにプラス10名程度後ろについてくる集団で走る。

月形を抜けて初めの登りで集団が8名ぐらいになり青山ダムを上がるとさらに集団が小さくなり最後は自分とM浦さん、旭川Mさん、20代後半のK原さんの4名になる。

旭川MさんとK原さんの登りのペースが速く、M浦さんが少し遅れだすと皆で協調して一緒に上りきり、浜益まで下ってチェックポイントの浜益温泉に到着。

飲み物とパンや団子、バナナなどを補給して再び4名で登り返し。

ここから4名で協調して走り、長い登りを終えて緩い下りを横風が吹く中、4名でローテして走り当別に到着。

ここから残り40kmで風と格闘しながら走り、残り10kmほどの地点で遅れそうになるのを旭川Mさんに助けて頂いたりして、ゴール手前でお互い健闘を称えながら4名の先頭集団でゴール。

 

タイム4時間54分、平均速度32.6km/hで今年もとても良いトレーニングになりました。

一緒に走ると、お互いが分かり合えて仲間になれるのが自転車のいいところですね。

 

 

 

走り終えての談笑は楽しい

 

運動後の牛乳・アイス・スイカはうまい

 

美味しい牛乳とアイス、スイカを頂きながら、走り終えた4名でしばらく談笑してから解散し、チームメイトのM浦さんと近くの温泉で汗を流してから帰宅。

今回も長距離をいいペースで走れて楽しかったー

 

参加及びスタッフの皆さんお疲れ様でした。