代表です。
今季最終イベントでチームメンバーとサイクリングに行ってきました。
野幌運動公園に9時集合して、北広島のパン屋さん~南幌~江別のカフェまでの37km。
参加者は副代表夫婦、K西さん、S野さん、W辺夫婦、I気くんと自分の8名。
自宅から自走で少し遠回りをして集合場所に到着すると副代表の後輪がスローパンク。
パンク修理の間にS野さんにスプリントの練習方法を教えてしている間、少し遅れると連絡があったW辺さん一家が到着して、9時20分頃にスタート。
スタート前は気温が上がりポカポカ陽気に
チームジャージが揃うとカッコいい
天気は快晴で最高気温は約23℃の自転車日和。
北広島までは向い風で約20~22km/hペースで先導する。
W辺さんの奥さんは自分の後ろをMTBで走行。
太いブロックタイヤでの走りは「ブォーン」と走行音を立てていて、負荷が高く少しツラそう。
天気のいい日のサイクリングは気持ちいい
女性人もジャージ姿が決まってますねー
北広島のパン屋さんに10時頃に到着。
どのパンも美味しそうで自分はコーヒーアンパンを購入。
北広島のパン屋さん 今度はプライベートで違うパンも食べたい
近くの公園で皆で雑談しながら休憩してパンを食べる。
パンは生地がふかふかでコーヒーアンが甘すぎ無くて美味しい!
近くの公園でパンを食べながら談笑中
30分ぐらい楽しく休憩後、南幌方面に向かって再びサイクリング。
田園の黄金色を眺めながらまったりと集団を牽き、今度は追い風基調で30km/hペースで走り、交代で先行して写真を撮ったりしながら南幌温泉を通過してゴールの江別のカフェに11時半頃に到着。
追い風基調の中 30km/hペースで巡航
お洒落なカフェでチームジャージを着てのランチは中々他では味わえないのですが人数が多いので事前に予約を入れ、気兼ねすることのない2階席に案内をして頂き、とても良いお店。
どのメニューも美味しそう。
自分はハンバーグセットを頼んで楽しく会食。
セットに付く美味しいコーヒーがつかれた身体に沁みる。
江別のお洒落なカフェでランチ
副代表の安定の自撮り
ハンバーグセット どれも美味しーい
今シーズンのレースや練習会の思い出を振り返りながらの談笑の時間はあっと言う間に過ぎ、スタート地点の野幌運動公園に戻りみんなと解散。
W辺さんの奥さんはMTBでかなりお疲れな様子でした。
本当にお疲れ様でした。
また次回も皆で一緒にサイクリングしましょうね!
午後は自走で帰るW辺さん、I気くんと一緒に滝野方面を抜けて自宅まで軽くトレーニング。
北広島までの向い風をいいペースでローテーしながら走り、途中から先頭固定で前を牽いて走り、星槎道都大学の前を通り、里塚霊園を抜けて軽い坂を少しペースを上げて滝野に到着。
I気くんは今月末に四日市の全国ジュニア自転車競技大会に参加するのでレース対策の練習方法を少しアドバイス。
調子も上がってきているので活躍を期待してますよ。
滝野のモアイ像前で少し休憩
結構いい感じな疲労感の中、下り基調の豊平川CRをいいペースで走り抜け、15時半頃に帰宅の走行距離118km。
I気くんは初の100km超え達成の110km。
おめでとう!
今シーズン最後のイベントは天気が良い中、メンバーと一緒に走れてとても楽しいサイクリングでした(^^)
アレグロの今季最終イベントも終え、自転車シーズンがオフに入ります。
また来年チームメンバーと楽しく練習会やレースで走れるようオフも少しづつ鍛えて来シーズンに備えたいと思います。
参加の皆さんお疲れ様でした。
また来シーズンもアレグロのチーム活動をよろしくお願いします。