どうも。おすぎちゃんです。
9月24日、札幌市民体育大会サイクルロードレースに参戦してきました。
札幌は前日の夜、雷がゴロゴロピカーで大雨が降り天候が心配されましたが、当日は朝から快晴で気持ちの良いこと。毎年、風が強いのですが穏やかな天候でまさに自転車日和。
今回のレースは唯一経験があって、昨年はフラぺ、自転車に乗るのも月に2回程度しかないレベルで参戦し、それはそれは恥ずかしい思いをしました。
今年は、それなりに練習もしてきてレース経験も積んできたので、参加者次第では表彰台を狙うつもりで挑みました。
1年前にロードバイク界に連れてきてくれた副代表と。
今年はコースが変更となり1周約3㎞、距離が伸びた関係で、Lクラスは3→2周に変更となりました。
コース試走をチームメイトのクドさんとコンさんと、春にチーム連に参加されたS戸さんと一緒に走りました。延長されたコースの一部でカーブがきつい所(P6)があり、クドさんより「危ないからインコース入ったらダメだよ、アウトからね」とアドバイスをもらいました。少しウェットな所もあり、落車だけは気をつけていこうと思いました。
開会式が終わり、8:55スタートのため場所取りを開始。Lクラスは、7名で競いますが、S5、M、CL、JLクラスと同時スタートです。スタート位置は前から3~4列目の真ん中より左側のポジションに付けました。
スタートし、クリートもうまくはまり最初のストレートを順調に加速していたところ、右前方にいた男性が落車!!しかも、左側にすべりながら転倒してくるではないですか!!私は運良く回避しましたが、すぐ近くで巻き込まれ落車が続発しているようでした。怖い怖いと思いながら、よれないこと、車間距離、カーブ前では後ろを気にしながら走行と色々考えながら走っていたら、このレースのポイントである坂にさしかかりました。ギアを軽くし、一気に登りましたが少し遅れてしまいました。
P6手前で後ろにいた女性に抜かれましたが、ここは頑張ってついて行こうと思いスピードを上げました。クドさんからのアドバイス通り、アウトからカーブを曲がり、少し向かい風でしたので風よけにもなるわと思い、ゆるい坂道もピタリ後ろについて走行。前にいた別の女性を抜いて、そのまま良いペースで1周目を終えました。この時点で3位。
ピッタリ後ろをキープ
2周目に入ってすぐ、P1手前で前の女性が急に減速したため慌ててブレーキ。そこで少し距離ができてしまい、ずるずる離されてしまいました。坂を登り、息も上がって苦しくなってきて、でもなんとか追いつきたい思いで走りましたが、なかなか縮められません。P8時点で厳しいなと思い、後ろをチラ見しましたが女性はいないように見えました。
最終コーナーを曲がり、やっとゴールだとホッとし、表彰台いけたかなと思ったのが悪かった…。ゴールまで残り数十メートル、応援の皆さんがガヤガヤ言っている。「踏め踏め!!」と赤いジャージの人たち(チームメイト)が言っている?…と思っていたら、後ろにいたのはなんと女性!!
や・ば・い!!
そこから必死に踏みました。ここで負けるわけにはいかない!!
同着でゴールし、わずかに前輪が先に入ったかな?ギリ勝てたかな!?と思いました。
スタート地点に戻り、チームメイトと合流。何位だろう…リザルトが気になって気になって仕方ありませんでした。
待ちきれなくて、ボードに向かったらちょうど貼り出されるところ!祈るような気持ちでリザルトを見ました。
あー、4位…。
思わずため息と落胆で声が漏れてしまいました…。
タイムも同じ、平均速度も同じ…。
もっと頑張れた。ゴールスプリントもタイミングを逃しできずじまい。何より、最後気持ちを緩めた自分のアホさ加減。
悔しい… 悔しい… 悔しい!!!
でも、これが今の実力です。
1年前に比べると自分でも成長したと思いますが、まだまだ身体的にも精神的にも知識も技術も鍛える必要があり、反省点も山積みです。
これからオフシーズンになりますが、怠けないでトレーニングをして、この悔しさを来シーズンにいかしていきたいと思います。