代表です
副代表が参加する定山渓・豊羽ロードレースの応援を兼ねてチーム練習会をしてきました。
ルートは北海道神宮~手稲~朝里~毛無峠~朝里峠~定山渓(レース応援)~真駒内の約115kmの山岳コース。
5時半に北海道神宮近くのコンビニに集合。
参加者はN妻さん、S野さんと自分の3名。
天気は快晴で朝はまだひんやりの14℃で最高気温24℃予報。
朝里まではS野さんにローテーションで走る練習をしてもらい追い風基調の中、3名で順調に朝里IC近くのセイコマに着き休憩。
休憩前に事件が・・7時頃の早い時間は車が少なく走りやすかったのですが、張碓を下って朝里に入ったところの信号機の手前で、ハイエースが無理やり真横から幅寄せをしてきて左折。
あと数センチで接触する所でめちゃめちゃ危険でした。
一部の自転車にあまり理解が無いドライバーさん、もっと自転車にやさしく理解ある安全運転をよろしく願いします。
本当に危険ですので今後絶対にやめて頂きたい!
心からよろしくお願い致します。
休憩後、S野さんは先に朝里峠に向って山頂で待っててもらい、自分とN妻さんと二人で毛無峠を走る。
望洋台中過ぎからかなり勾配がきつくなり、毎回タレテしまうが今回の調子はまずまず。
N妻さんの状態はかなり脚が出来てきているので、急勾配区間で離されるが目標にして1本目の毛無峠をクリアー。
毛無峠は絶景で夜景スポットです
景色を堪能してから展望台で折返して朝里のセイコマで補給をしてから朝里峠を攻める。
序盤TTペースで比較的勾配が緩い区間をタイムが出るように走り、朝里ダムの駐車場を過ぎてからの勾配がきつくなるところで徐々に離されマイペース走行。するとエリート選手のFさんに車で声をかけて頂き再びやる気に・・九十九折のきつい区間を抜けて山頂前で2名と合流し朝里峠山頂のトンネル前で写真撮影。
S野さん頑張って上がってます
最近登坂力が高いN妻さん
朝里峠山頂でヘロヘロな一枚
ここから国際スキー場を抜けて、定山渓までの気持ちいいダウンヒル。
あっと言う間に下りきりレース会場に9時半ころ到着。
今回のレースはエリート選手は北海道選抜レースになってる定山渓・豊羽ロードレース。
S4・S5クラスのレースが始まる前でレースの時間が押しているのでスタートが遅れている模様。
観戦ポイントは豊羽鉱山の道を折り返す緩い8kmのアップ&ダウンのコースで、下りの折返し地点での観戦者は30名ほど。
近くにお店や自販機が無くスマホの電波も届きにくい場所で30~40分おきに選手が来るまでの計2時間半は長かった・・S2・S3クラスのレースが大幅に遅れて始まりS-2参加の副代表を応援する「ガンバレーー!」。
どのレースも集団がばらけてかなりキツイレースだったようです。
S-2・S-3クラス1周目折返し
楽しみにしていた強豪揃いのエリート観戦は3人共にお腹がすいて、諦めて簾舞のコンビニで補給してから真駒内でメンバーと分かれて帰宅しました。
天気も良く楽しくいい練習になりました。
練習会&レース参加の皆さんお疲れ様でした。
※先週、一緒にセンチュリーラン札幌で走ったエリートH田選手が北海道選抜に選ばれました。
おめでとうございます!
ツール・ド・北海道での活躍を楽しみにしてます。
(代表)