ニセコ遠征サイクリング 2017年5月21日(日) | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

京極町の名水の郷から羊蹄山1周のサイクリングをしてきました。

ルートは京極~倶知安~ニセコ花園HCコース~倶知安~ヒラフ~真狩~ルスツの約90km。

 

車で札幌を6時半に出て8時京極に集合。

N妻さんがサプライズで中山峠まで自走で走っていたようなのですが会えなくて残念。。

 

天気は快晴で気温20~23℃の自転車日和。

メンバーは代表、副代表、副代表の嫁、K西さんに今季初参加のU山くんの計5名。

毎年、羊蹄山1周コースは一番のお気に入りで、なんと言っても羊蹄山がとても綺麗で道路も走りやすい。本州から来た友達と一緒に走り、北海道を感じてもらうには一番良いコース。

女性2名は倶知安からニセコ道の駅までの折返しで約30kmコース。

 

(スタート前羊蹄山をバックに撮影)羊蹄山がめちゃめちゃ綺麗です。

 

倶知安まではみんなでまったりサイクリング。K西さんが快調に坂を駆け上がる中、副代表の嫁は坂がツラそう・・(^^;

 

いつも仲の良い副代表夫婦

 

倶知安で女性チームとお別れしてニセコ花園HCコースに入る。ここは各自のペースで上がり自分はなかなか良いペースで走って行くと勾配がきつくなる前のゲートが閉まっている・・

 

めちゃめちゃ残念・・

 

二人はまったり上がって来る

 

通行止めなので折り返して下り倶知安のセブンでコーラー休憩を入れてニセコヒラフスキー場前のアップダウコースを程よい強度で走りニセコ道の駅で休憩。

 

ここで去年もあった自転車好きのおじさんにまた遭遇!待ってたのか・・(笑)

 

出発し真狩の「羊蹄山の湧き水」で美味しい水を汲んで再スタートすると登りでバラバラになり少し休憩を入れてからルスツのセイコマでアイス休憩。

ここからは先はほぼ下りで毎年恒例の写真撮影ポイントで写真撮影。

 

撮影中に突然天気が変わり暗くなりやな雲が・・

 

風が追い風から向い風に変わり・・肌寒くなり急いで京極に到着すると大粒の雨が降るがなんとかセーフ。

京極温泉につかり疲労を癒してから帰宅しました。

久々にU山くんに逢え、元気な姿が観れてよかった。

 

参加の皆さんお疲れ様でした。(代表)