鮭ハラスと菜花でシンプルなペペロンチーノ😋
つい食べ過ぎてしまうので
新玉ねぎでかさ増し😅 
 
鮭ハラスと菜花のペペロンチーノ
鮭ハラス(冷凍保存)菜花新玉ねぎニンニク・パスタ(乾麺) / 塩・ブラックペッパー・オリーブオイル
 
スナップエンドウとじゃがいものマヨチーズ焼き
スライスチーズ・スナップエンドウ・赤ピーマン・じゃがいも / マヨネーズ・ブラックペッパー
 
新玉ねぎの茎の塩昆布炒め
新玉ねぎの茎・人参・塩昆布
 
チリコンカンみたいなもの(作り置き / 冷凍保存)
レッドキドニービーンズ・
 
ゴボウサラダ
ゴボウ・人参・サニーレタス・ごま / マヨネーズ
 
コンソメスープ
ベーコン・トマト・レタス新玉ねぎの葉 / コンソメ顆粒・塩・ブラックペッパー
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
オマケ
・・・・レッドキドニービーンズ
・・・・ごま
かめ ・・・塩昆布
さい ・・・菜花・ニンニク・スナップエンドウ…
かな ・・・鮭ハラス
いたけ ・・しめじ
・・・・じゃがいも
 
🎉7/7🎉
 
 
余談
先日、久しぶりに作った餃子(ニンニク)のタレ。

 

ちょうど良いサイズの容器がなくてこんな↓だった。
左が本来の実の部分をすりおろして作ったもので、右は本体?についていた薄皮(乾燥していないもの)を刻んで作ったもの。
 
上のままでも良いのだけれど、ちょっと寂しい気がしたので、翌日に無人さんでニンニクを買い足して増量した。
んで、昨日やっと100均で瓶を買って来た。
 
 
今朝の徘徊写真
日の出時刻の貯水池。
 
急いで対岸の林に向かうも…ヤバっ💦
 
なんとか苦手な直射日光を浴びることなく日陰の多い対岸に着いて、元いた方向(西)を見ると…
すでにたくさん太陽の光が当たっていそう💦
こりゃやっぱり寝坊はできないな😓
 
 いつもの野いちご(カジイチゴ?)よりも手前で、白い花とたくさんのつぼみを発見👀
 葉っぱとガクの形が似ているから、コレも同じ種類だよね?(実がついてないと見分けができない😅)

そうこうしているうちに、フェンス越しの林の奥からも太陽がこんにちは☀
 
ますます明るくなっていい天気✨←ちょっとヤケクソ😅
 
貯水池を出て、陽射しを避けながらいつもの無人さんに行くと…
みごとな空振り🤣←かなりヤケクソ
今朝は主のおじさんもいなかった😶
ま、まぁこーゆー日もあるさ😅
 
今日はあまり顔見知りの人たちとも会わなかったし、お陽さまに当たらないように寄り道もほとんどしなかったから、いつもより30分くらい早く帰宅できた✌️
 
 
今朝の植物たち
プロペラ型のモミジの実が以前より増えてた。この羽でどこまで遠くに飛べるんだろ🙄?…ってか、これらが全部発芽したら、一帯がモミジだらけになっちゃうんじゃ🤣

それぞれ別の場所でみつけたケシの花。
どれも一株ずつぐらいしか生えてなかったけど、どこからタネが飛んできたんだろ😶…もしかして鳥の仕業?

コレもつぼみの形が似ているので、ケシの一種かな🤔と思ったら…
ワタシは初めましてのヤグルマギクだった😅
調べたらヤグルマソウとは違う品種らしい🤔