メモ

 

新宿タワーレコード

ライブ以外で最も早く「CORE」を入手できる手段だったし、せっかくならインストも参加しようかなと。

土曜の20時開始、トーク30分弱(全員立ち見!)のあと準備いただいたポスターへのサイン会。

メンバー3人とMASASHIさんTAKEOさんの5人、全員グッズのくまさんパーカー着用。

トークは下手から、TAKEOさんKaryuさんryoさんMASASHIさん横山さん。

司会進行は、「エナジードリンク」を入れてきたので皆さんに香りで不快な思いさせないように、とお一人だけマスク着用の横山さん、あ、お酒ですね理解。

あのマスクから下がっているコインのような装飾素敵。

自己紹介から、今回の音源制作の話、その後はボックスからMASASHIさんが質問を引いてryoさんが読み上げる方式。

H.U.Gの雰囲気はもはや知らないに等しいけど、こういう時、H.U.GでもKaryuさんのポジションはKaryuさんて感じ(基本担当なし)なんだなって思って面白かった。

 

自分のせいなんだけど情報についていけてないので、ライブでのエピソードとか、グッズのメンバーカラーの話とか、くまさん(くま吉?声がミッキー?)の話とか色々あり、ベースになる知識がなさすぎて覚えられなかった。

Karyuさん次のライブで女装するのですか、、、?

少し見てみたいかも。

H.U.Gの制作は早い者勝ちだった話。

今回の2曲をまだ一度も聴けておらず間違ってるかもだけど、、、

横山さん曲の方なので「VENUS」かな、横山さんは鍵盤で作っていて、他の楽器の音域は考慮せずに、特にryoさんの歌が活きることを一番に考えて作り、ギターより先にMASASHIさんにベースを弾いてもらった。

後から音域は変更しない前提だったので、Karyuさんがどうにかしたいと言ってもそれはタイムスケジュール的にも受け付けられませんでした、みたいな話、、、だった?

Karyuさんとしては、7弦の方がローが良い感じになるんじゃないかって思ったけど、ベース録り終わってるしリリース間に合うか危うい関係でそれは無理で、最終的にドロップDに下げることで対応して完成できたってことを言ってたのかなと思ったけど、あっているか全く自信はない。

疲れすぎてて聞き逃してるかも。

言葉違うけど内容的には、制作で壁があった時に、どうすれば再現(描いているものを実現)できるのかに、メンバーそれぞれのこれまでの経験値が活かされてる、という横山さんのまとめでした。

 

サイン会は下手から、横山さんryoさんKaryuさんMASASHIさんTAKEOさん。

友達がインストで話す内容を考えていないなんてバンギャとしてあるまじき怠慢!って真剣に言ってくるのだけど、今回考えてもほんとに一つも出てこなかった。

あと前回、緊張で要らぬこと口走るリスクがあるので、これからはお願いしますありがとうございました以外は基本貝になろうと決意したし!

他に着ける機会なくせっかくだからgundaのネックレス着けて行ったらお揃いの方めちゃくちゃ多かった。

Karyuさんも着けてて、なんかKaryuさんネックレスに触れてくれたんだけど、何て言ってくれたのか聞き取れずでしたごめんなさい。

TAKEOさんが銀ペンのインク出すメモ用紙に「たけお」って書いておられて、可愛い、、となりました。

対バンだけど11月久しぶりにライブ観られるので楽しみ。

終わり。