こんばんは!


始まりました、テキトー音楽のススメ。


今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。




本日ご紹介する曲はこちら!




King Gnu「あなたは蜃気楼」






「あ~なた〜は〜蜃気楼〜♪」というサビがキャッチー過ぎるこちらの曲。

1度聴いたら最後。

もうきっと「あ~なた〜は〜蜃気楼♪」というフレーズが頭から離れなくなる事と思います。



たぶん「蜃気楼のように掴めそうで掴めない『あなた』に振り回される」的な曲だと思うのですが…

YouTubeのコメントか何かで「蜃気楼が生まれるくらい、2人に温度差があるってことなのでは」みたいな考察もあって「なるほどなー」なんて思いました。

その他にもいろんな解釈があって。

いくつか載せときます。


https://media.framu.world/columns/lyrics_consideration/shinkirou/


https://music.branchwith.com/article/Vw91Pr3rAFjHQOrDnZxA




歌詞を深く考えるも良し。

印象的なフレーズやメロディーを楽しむも良し。

作り込まれたMVを楽しむも良し。

いろんな楽しみ方が出来る楽曲なのかなと思います。





…というわけで。

こんな楽しみ方も出来るかな?というご提案。

「あなたは何でしょう?」ゲーム!!!






 

問1 

小泉進次郎 日本の未来をつくる言葉 (扶桑社BOOKS新書)

 



「あ~なた〜は〜進次郎〜♪」


【解説】

現・衆議院安全保障委員会委員長。

「今のままではいけない。だからこそ日本は今のままではいけないと思う」等の語録はあまりに有名。




問2

Best Of Best

 



「あ~なた〜は〜裕次郎〜♪」


【解説】

言わずと知れた昭和の大スター。

石原プロモーション創設者。

兄は芥川賞作家で政治家の石原慎太郎氏。





問3

カルビー1997 プロ野球チップス レギュラーカード No.165 イチロー

 



「あ~なた〜スーズキイチ〜ロ〜♪」


【解説】

日米通算4367安打を放った稀代の天才。

ヒットを打つコツは「人がいない所に打てば良い」。

それができれば苦労しない。






問4 

【元助手が語る】ラーメン二郎を100倍楽しむ方法~今日からあなたもジロリアン

 



「あ~なた〜ラ〜メン二郎〜♪」


【解説】

大量の太麺と野菜が特徴のガッツリ系ラーメン。

私も何度か食べたが麺の量がヤバい。

初見の大盛りダメゼッタイ。





問5

SugarlessII

 



「あ~なた〜は〜スガシカオ〜♪」


【解説】

東京都出身のシンガーソングライター。

「夜空ノムコウ」作詞を機に名が知れ渡る。

スガシカオは本名で、漢字だと「菅止戈男」。





問6

薬師窯 五月人形 端午の節句 錦彩 あっぱれ金太郎(大)

 



「あ~なた〜は〜金太郎〜♪」


【解説】

昔むかし、足柄山の山奥に住んでいた力持ちの少年。
山で熊に襲われるも熊を持ち上げ勝利。
マサカリいらずの怪童。




問7

おうちで謝朋殿 米沢豚の四川回鍋肉 ホイコーロー (大 300g)

 



「あ~なた〜は〜ホイコーロ〜♪」


【解説】
肉と野菜を炒めた中華料理の1つ。
四川料理の父と言われる陳建民さんが日本へ広めた。
本場中国ではキャベツではなく蒜苗が使用される。




問8


小説 北里柴三郎: ドンネルの男

 



「あ~なた〜は〜柴三郎〜♪」


解説

「近代日本医学の父」「感染症学の巨星」と呼ばれ、新1000円札にも描かれるお方。

破傷風菌とその血清治療法、ペスト菌を発見。

間違ってもこんな扱いをしてはいけない偉人。




問9

Praline Art Frame ロナウド ブラジル代表 海外サッカーアートパネル 木製 壁掛け ポスター インテリア用 サッカーグッズ (51*51cm 特大サイズ)

 



「あ~なた〜は〜フェノーメノ〜♪」


【解説】

「フェノーメノ(怪物)」の異名を持つ元ブラジル代表ストライカー・ロナウド。

2006年W杯では日本相手に2ゴールを記録。

歴代最高選手は誰かを語る時には必ず名前が挙がる。





問10

BBM2013 プロ野球背番号列伝 レギュラーカード No.131 王貞治

 



「あ~なた〜は〜世界の王〜♪」


【解説】

通算868本のホームランは世界記録。

現在は福岡ソフトバンクホークス取締役会長。

現役時代はふくらはぎの太さが42cmあったらしい。







いかがだったでしょうか。


いま私は自分で「一体何を書いているんだろう?」という、蜃気楼のような気分になっています。笑


「わたしも蜃気楼」だったみたいです(?)。




こんな感じでオチが思いつかない日も、中毒性は変わらないこちらの曲。


ぜひこの曲を聴いて、皆さまも蜃気楼に包まれてみてはいかがでしょうか👻