『震災セラピー(傾聴)』20 レジリエンス(resilience) | 震災セラピーから学ぶ「3つの心理」 そして カウンセラー開業への道

震災セラピーから学ぶ「3つの心理」 そして カウンセラー開業への道

心理カウンセリングや震災セラピーを無料で学べるブログ。被災者に自ら収入を得る道を手助け出来る英知を招集します。また、ボランティアのみなさんが収入を増やす近道として、カウンセラー開業に向けてあなたとシェアします。

外部から力を加えられた物質が、
元に戻る力を「レジリエンス(resilience)」と言います。

また、回復不可能な状態を回避する生態系の力も「レジリエンス」と呼びます。

更に、ビジネスでは、障害に遭遇しても業務を遂行できるよう、
データのバックアップを整備することを「レジリエンス」と呼んでいます。


そして、私たちカウンセラーは、
「人が困難から立ち直る力」としての「レジリエンス」に光を当てます・・。


この意味でのresilienceは
「復活力」
「回復力」などと訳され、
カウンセリングのキーワードとして浮上しているものです。



東日本大震災という大きな災厄に見舞われ、
いまなお復興途上において

私たちNCAカウンセラーは、
被災者はいかにして立ち直れば良いか?・・を研究する訳ですが
このことは国家的課題とも言えるほどのものなのです・・・。


今日の心理用語(NCA)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥
レジリエンス(resilience)
 
困難な状況にも関わらず、
うまく適応する能力のことで、

困難な状況に陥ったとしても、 それに押しつぶされないで進んでいける力のこと。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
          ∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥