センセイも
書写をはじめて
随分長い月日が経ちました。
書写だけではなく、芸術の要素を入れた
書道の学びを近年少しずつはじめ、
作品を自由に書く喜び、楽しさを
知りつつあります。
日々は、教室のお稽古で
教えることを専門にしていますが
これからは少しずつ
自分を表現できるように
なりたいなと考えています。
今回、提出してみたいプロジェクトが
ありまして、作品を書いてみました。
裏からであえて
失礼しますが、
今を生きる
夢を叶える
想いを伝える
の3本立て。
何を書くか、
どう表現するのか、
墨は?紙は?
はんこは?
色々な事をだいぶ考えて
2m以上の長さの用紙に
羊の毛でできた柔らかい筆で
何度何度も夜中まで書いてみては
気に入らず
締切直前に気合いを
入れ直して書いたものです。
やっぱり
書写書道は
心をうつす鏡ですね。
気合い、気迫です。
上手、下手じゃないんです。
自分が納得すれば
いいのです。
答えなんかない。
きっと人生もそうですね。
書写の
基礎基本をしっかりと学び、
芸術の要素を取り入れ
自由に筆と墨で
自分の気持ちを表現できるよう
これからも作品作りに挑戦します!