凸凹さんのママは講座への参加なんて無理? | 【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

講演家(大学、イベント、放デイ、PTA等)/発達障害と高次脳機能障害の当事者/発達障害者の就労支援者(発信は私見)、凸凹さん子育てママのサポート講師・コーチ/このアメブロではイベントをご案内(facebookでは、凸凹さんママへのお役立ち投稿をお届け中です)

<プロフィール(公式サイトより)>

生きづらさ解放プレゼンターあっちゃん(成瀬 敦史)


<facebookとTwitterでは、凸凹お子さんと子育てママが生きやすくなるための、より深いお話を投稿しています😉>
■ facebook〔 成瀬 敦史 (あっちゃん) 〕 
■Twitter〔 @alive2joy 〕
※友だち申請・フォローはメッセージ不要です
ーーーーーー
<オンラインでの親の会(無料)、サロン、講座、個人セッション等のご案内>

公式サイトのこちらから


 

以前、自宅サロンでママ支援の講座をやっていた時のこと。

ある人に言われました。

************************************
本当に辛い凸凹さん子育てママは、
講座への参加なんて無理。

家から出られないんだから。

講座を聴いている暇があったら、
少しでも眠りたいんですよ。
************************************

ぐうの音も出ませんでした。



そして、考えました。

お母さんが不安と苛立ち、悲しみの中、
握りしめてるのはスマホだ・・・。

だから、オンライン親の会を作りました。
(詳細はコメント欄)

「つながっているだけで、なんだかホッと出来る」

そんな場をつくりたいと思ったんです。
ーーー

発達障害の当事者であり、
発達障害者の就労支援者
そんな僕にしかできない「親の会」があるはず。

僕がすべてのママを救えるなんて思っていない。
でも、少しでも出来ることがあれば、やりたい。



交通事故と自殺未遂。
2回 死にかけたのに、僕は、なぜか生きてる。
それは、たぶん、僕にはまだやるべきことがあるから。

「生きやすくなる方法」があるんです。
それを知らないまま絶望されるのは、イヤなんですよね😉
(僕のエゴですけどね。それでも、このエゴを通したいんです。)
ーーー

「ひとりじゃないんだ」

そう感じてもらえる親の会を目指しています☆



**************
受付中サービスのご案内
**************

【無料facebookグループ】
オンライン親の会
(凸凹さん子育てママ)
〜自分を生きれば わが子が輝く〜
https://alive2joy.net/group/

【オンラインサロン(月額制)】 
ママから始める!
イモヅル式凸凹さん発達くらぶ