まっすぐに続いていく「脳が歪んだ人生」 | 【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

講演家(大学、イベント、放デイ、PTA等)/発達障害と高次脳機能障害の当事者/発達障害者の就労支援者(発信は私見)、凸凹さん子育てママのサポート講師・コーチ/このアメブロではイベントをご案内(facebookでは、凸凹さんママへのお役立ち投稿をお届け中です)

<プロフィール(公式サイトより)>

生きづらさ解放プレゼンターあっちゃん(成瀬 敦史)


<facebookとTwitterでは、凸凹お子さんと子育てママが生きやすくなるための、より深いお話を投稿しています😉>
■ facebook〔 成瀬 敦史 (あっちゃん) 〕 
■Twitter〔 @alive2joy 〕
※友だち申請・フォローはメッセージ不要です
ーーーーーー
<オンラインでの親の会(無料)、サロン、講座、個人セッション等のご案内>

公式サイトのこちらから


 

息子のスイミングスクールは、

プールに入るまではマスク強要です。
もちろん、見学の保護者もです。

不本意かつ苦しいけど、
スイミング大好きな息子のために
鼻を出して「鼻呼吸の強化トレーニング」と思って、
耐えました。



凸凹さんとママ、
すべての子ども達のために
何度でも書きますが、

充分な酸素と鼻呼吸は適切な発達、免疫力の維持などに欠かせません。

スクールに息子のノーマスクを認めてもらうよう、妻が相談してくれましたが、

どうしてもダメだと、
「マスクをしないなら利用はさせない」と言われました。

「マスク着けて行ってでも、泳ぎたい!楽しいから!」という息子。

息子の「好き」を奪うことなど出来ず、
「マスクさせてゴメンな」と詫びながら、
止むなく行かせてあげてます。

ーーーーー

別室ダンススクールの子ども達がマスクをつけて苦しそうに踊ってるのを見て、
胸が傷みました。

(男の子が床に倒れ込んで、息を荒げていました。) 

この子達の中から、
新たな発達障害(後天性)が発症したり、
免疫力低下でかえって感染症にかかったりするケースが必ず起きると断言します。

学力が20〜30%低下しているというデータも、既にあります。(後天性の学習障害)

一昨年度から昨年度にかけて、熱中症の死者は激増。
今年度の犠牲者は推して知るべしです。
(「マスクとの因果関係は認められない」とか言うのかな?)

製菓メーカーのロッテは、
「マスクシンドローム」と危機を訴えています。

ーーーーー

子ども達は純真だから、
大人をお手本にして、
「まっすぐに」育ちます。

マスクを外さない大人を真似て、
マスクを着け続けます。

「マスクで脳が歪んだ人生」が
「まっすぐに」続いていくのです。







僕は「わが子さえ助かれば」とは思えません。

(息子の小学校は、全校生徒で素顔登校は、ほぼ息子だけです。)

僕の職業は
「生きづらさ解放プレゼンター」。

凸凹さん子育てママから始まって、
すべての人の「自分らしい人生」をサポートする人間なのです。

**************
受付中サービスのご案内
**************

【無料facebookグループ】
オンライン親の会
(凸凹さん子育てママ)
〜自分を生きれば わが子が輝く〜
https://alive2joy.net/group/

【オンラインサロン(月額制)】 
ママから始める!
イモヅル式凸凹さん発達くらぶ