【2/22火】凸凹さんママのお話し会(無料/定期開催)今回テーマ「子どもの将来の仕事・働き方」等 | 【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

講演家(大学、イベント、放デイ、PTA等)/発達障害と高次脳機能障害の当事者/発達障害者の就労支援者(発信は私見)、凸凹さん子育てママのサポート講師・コーチ/このアメブロではイベントをご案内(facebookでは、凸凹さんママへのお役立ち投稿をお届け中です)

昨夜は、毎月恒例の凸凹さんママお話し会でした!

「凸凹さんの就労」というテーマで、
凸凹があるお子さんが将来はたらくことへの不安や工夫について、
ワイワイ話していただきました♪

「メダカ」や「カブトムシ」と就労をつなげる事例には、僕も大爆笑😂
改めて、「働く」というのは奥が深いなぁとシミジミでした😄


ーーーー 
来月は2/22(火)です!

前半テーマは「子どもの将来の仕事・働き方」です。

凸凹のある我が子が自立・自律して働いていけるのは
「どんな内容の仕事」で、
「どんな働き方」なんだろう?と
語り合って頂きます。



また、後半には、 「凸凹さん子育て、最近の出来事」というテーマで話し合って頂きます

凸凹さん子育てをしていて、
うれしかったこと、困ったこと、印象的だったこと等を語り合って頂きます。




コメント欄リンクをご覧いただき、
振るってご参加くださいね😉