先日、つば九郎さんの担当スタッフの方の逝去の報がありました。
ここに哀悼の意を表します…。
私もここ数年、スワローズ&つば九郎ファンである妹に同行する形で、つば九郎さんが来るイベントがあるたびに燕市に行っていて。
質問コーナーでは、毎回手を挙げられずにいた、ヘタレでした。
今年の秋こそは…と思っていたので、残念です。
聞いてみたいことあったのに…。
それに対してどんな返しが来たのかな…今となっては分かりません。
つば九郎は当面活動休止。
…2代目とか新つば九郎を求める声もありますが、私は…新キャラを持ってきた方がいいのではと思う人です。
つばみさんに、つば九郎や彼女にそっくりな弟ができても…いいんじゃないかなぁ…なんて。
内臓が変われば、当たり前ですが、個性も身のこなしも全て変わります。
それをすんなり受け入れられるんだろうか…。
これまで、スタッフさんが築いてきたものが強い印象を持っていればいるほど、初代と比較されるし。それはシンドイと思う。
コトは違いますが、ドラえもんの声優陣がまるっと変わった時、初回を見てすぐ拒絶反応が出て、私は何年経っても受け入れられなかった。(作画がガラリと変わったのもあります)
最後は諦めましたが。
今回のことも、そういう人が少なからず出ちゃうんじゃないかなと危惧しています。
みんなが納得するところへソフトランディングできるといいのですが…。
球団の垣根を越えて、セパ両リーグの垣根さえも越えて愛されてた彼。
野球を知らない人でも、彼のことは知ってるよという人も多かった…。
私も、いち野球ファンとして、これからを見守りたいと思います。
最後にドアラさん…どうかご自愛のほどを。