情報解禁ってことで、ブログ公開( ´艸`)
私はいつも、ファンミは東京に行ってたんですが、今回も、1次申込みで東京日程が
当たっていたにもかかわらず、入金忘れで流してしまい…。
ダメもとで申し込んだ2次で、4/4の名古屋の昼・夜ともに取れたので、参加してきました。。
詳しいことは、ほぼ省きますが…。
ダイアモンドホールは初めてだったので、スマホの地図アプリで動いたら遠回りさせられて
しまい、しょっぱなから疲れました(;^ω^)
ファン友さんと会場前で合流。昼の部に臨みました。
昼の部を見て、流れを理解して…。
終演後、スタバで一緒にお茶して、その方とはお別れ。
よーし。勝負賭けようって心に誓って、会場に戻りいざ夜の部へ。
…で。昼と振付違うやーんって思いながら、もうラヴ体操( ´艸`)
ガヤ飛ばしましたよ、さっきとちがーうって。
そしたら、Chageさんが「いいんだっ!もう昼の部で俺は分かった」「お前たちは歌うと
動きが止まる」「だから全部左からに統一する」って( ´艸`)
勝負賭けようって心に決めてた家族会議のコーナーで、挙手したら、私が一番だったようで、
Chageさんにかけられちゃいました。(先生などから指名された時に使う新潟方言です。)
「家族会議」は、会場に来ているチャッピーの悩みをChageとーさんと、チャッピーみんなで
一緒に考えて解決しようっていうコーナー。挙手制でした。
…一気にド緊張。
名前を聞かれて本名を言おうか迷ったけれど、ここはChageとーさんから
頂いているラジオネームでと思って、「ラジオネームでもいいですか?」って言ったら、
どよめきとともに、むらっちさんとChageさんが「ラジオネーム~?」って(苦笑)
でも、「鳥羽一子です」って言ったら、Chageさんが「おう、覚えてるよ。鳥羽一郎さんから
来たんだよな」って由来も覚えててくれて、嬉しさとともにまた一段と緊張感アップ。
「子供のころからのトラウマで、人と話すのが苦手。あがり症で緊張してしまう。どうしたら
いいですか。」みたいなことを言ってみました。
Chageさんは、「大丈夫。それだけ話せれば大丈夫だよ。ちゃんと伝わってるから。」って
言ってくれたけど…。
私は「生まれたての子鹿みたいに今も足が震えてる」って返したんですが、それを言った
時は、本当に隣の席の人も気づいてたんじゃいかってぐらいヒザがガクガク笑ってました。
「ためしに、もうラブの出だしの部分やってみな」って、Chageさんに言われて、内心
「えーっ!((+_+))」って思ったけど、えーいって思って、踊ってみました。
腕の動き、サタデーナイトフィーバー+おさるさんみたいで好きです、あの部分。
そしたら、「おー、それだけできるなら大丈夫」って(;^ω^)
いやいや、ライヴ会場やイベントにいるときは、大好きなアーティストに会えるから、
どこか別のスイッチが入ってるのですよ。
いつもは、しょーしがり(恥ずかしがり)の典型的な越後リアンです。
人と話すとき、相手側からよく「声が小さーい」って、いつも言われているんです。。。( ;∀;)
「イントロドンっ」のコーナーでも、同じ列の方が正解して、マイクが回ってきた時にも、
Chageさんが「一子っ!一子っ!」って、何度も呼んでくれて、うれしくて死にそうでしたよ。
残念ながら、写真撮影はかなわなかったけど…(´・ω・`)
終演後、昼間とは別のファン友さんに会い、車でホテルの近くまで送ってもらった上に、
ご飯もおごってもらっちゃいました。ありがたやー。
初めて食べた、「世界の山ちゃん」の手羽先、スパイシーで美味しかったです。。。
「天むす」、一口サイズなのにはびっくりしました。
また来年、ファンミに行きたいです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧