KANさんのロシア・モスクワ公演が、USTREAM でライブ配信されたので、
昨日の23:15頃からPCにかじりついて見てました。
このライヴは、【J-FEST 2011】(現代日本文化フェスティバル)の一環だった
ようで、モスクワの「中央芸術家会館」と言う所で開かれました。
見た感じ、大きめの公民館にある会議室みたいな室内だったけど<失礼
KANさんは、これが初海外ライヴだったのかな・・・?
緊張感みなぎってましたが、PCの前にいる私もなんだか緊張しちゃって、
落ち着かなかったです。
KANさんのいでたちは、学ランに学生帽、黒縁めがね。肩からたすき掛けに
かけた、昔ながらの白い布カバン。そこに、楽譜やら何やら詰め込んでありました。
ロシア語でのMCもノートを見ながらだったけど、ロシアの方に通じていたようで
よかったです。
ASKAさんも、海外公演でそんな感じにやるんだよなーって、それを見ながら
思ってました。
演奏された曲を、つべで検索してきましたので貼っておきまーす。
(雪風のみニコ動よりリンク)
・・・アンコールの拍手が起きるも、あっさりと終わり・・・。
前日リハでやってた「カレーライス」は、演奏されずじまい。
聞きたかったなー。
また弾き語りライヴに行きたいなって思ってしまいました。
昨日の23:15頃からPCにかじりついて見てました。
このライヴは、【J-FEST 2011】(現代日本文化フェスティバル)の一環だった
ようで、モスクワの「中央芸術家会館」と言う所で開かれました。
見た感じ、大きめの公民館にある会議室みたいな室内だったけど<失礼
KANさんは、これが初海外ライヴだったのかな・・・?
緊張感みなぎってましたが、PCの前にいる私もなんだか緊張しちゃって、
落ち着かなかったです。
KANさんのいでたちは、学ランに学生帽、黒縁めがね。肩からたすき掛けに
かけた、昔ながらの白い布カバン。そこに、楽譜やら何やら詰め込んでありました。
ロシア語でのMCもノートを見ながらだったけど、ロシアの方に通じていたようで
よかったです。
ASKAさんも、海外公演でそんな感じにやるんだよなーって、それを見ながら
思ってました。
演奏された曲を、つべで検索してきましたので貼っておきまーす。
(雪風のみニコ動よりリンク)
・・・アンコールの拍手が起きるも、あっさりと終わり・・・。
前日リハでやってた「カレーライス」は、演奏されずじまい。
聞きたかったなー。
また弾き語りライヴに行きたいなって思ってしまいました。