会社の帰り道、いつもM駅横の踏切を通る。
M駅は、無人駅。
単線なので、ホームが1つしかなく、道路から丸見え。

私が帰る頃は、ちょうど近隣の高校の子たちも帰る時間帯。

いつの頃からだろう、男女かまわずホームにあぐらかいて座るように
なったのは。
代が変われば治るかと思いきや、綿々と続いてく悪しき伝統(苦笑)

傍から見ていて下品極まりない。

雨の日はさすがに座らないが・・・それ以外の日はべたーっと
座ってる・・・。

長野から、ひいては長野新幹線経由で東京方面から来る
お客さんたちが見たら・・・あまりいい気持ちにはならないだろう。
地元のイメージダウンにも繋がるんじゃないか。

バッグだって、手提げバッグの持ち手に腕を通して、
ランドセルみたいにしょってるし・・・。

なんかかっこ悪い(笑) 

これは、高校生に限らず中学生もしてる。女子が多い。

そんなのしないで、別に可愛げなナップザックみたいなの
買えばぁ?って思う。

・・・ちょっと前まではビニールのショルダーバッグ持ってる子が
大半だったけど、今、見ないな。

・・・おんなじ道を10年通ってると、いろんなことが見えてくるなと、
最近ふと思うのです。