こんにちわ~
朝から、ミシンと仕事のことで、忙しくしていていました。
ふぅ~
まずは、お仕事のこと。
朝10時ごろ、派遣の営業さんにお断りのお電話をしました。
私的には、駅周辺で働いて、帰りにお稽古事やジムに寄ってから帰るというのが理想だから。
まぁ、車のこともすぐには決まらないし、だけど今日中にお返事ということだったので、やらないと決めた私。
すると、本当にいいお仕事だから!と自信を持ってお勧めしてくる営業さん。
さすが営業だけあって、すごいなぁ~と感心させられながらも、「午後にもう一度お電話します」と電話を切っていた私。
母に連絡をして、車のことを再度相談。
母の友人が車1台使ってないから、譲ってくれるという話があったので、そのことを確認してみた。
すると、すぐにOKとの回答。
13時ごろにお電話をして、とりあえず、現場見学をしたいと伝え、明日の朝に決まりました。
やるやらないは、明日、現場見学をしてから決めます。
次にミシンのこと。
初めは、値段と私がほしい最低限の機能を見ていたけど、昨日、彼が、プレゼントとして少し出してくれるといってくれた。
と、いうことは、今まで検討していた額よりちょっと上いけるじゃん。と、条件が追加され、今は、刺繍ミシンにしようか迷っている。(笑)
ちょっと予算オーバーだけどっ
迷いの理由・・・刺繍ミシンを購入した場合、刺繍はほんとに使うのか?
口コミには「刺繍機能がなくても良かったという風にならないように使いたいと思います」というような記載がいくつかあるくらいなので、ちょっと迷う。
更に口コミでは、時間がかかるとか、意外とめんどくさいというようなことも記載が有る。
しかも、刺繍用の糸も安くないっぽいし、PCで自分オリジナルの刺繍ができるっていうソフトもあって、それは45000円くらい。
中には、市販の刺繍アップリケを買ったほうが安い!という声もあって、非常に悩む。
私的には、刺繍より模様縫いの豊富さに魅力を感じているところもある。
模様縫いが豊富なのって、意外と刺繍用ミシンよりなのか、なかなかコンピューターミシンで見つかんない。
うーーーん なんとなくミシンの種類が分かってきたけど、決まらないのがなぁ・・・
仕事が決定したら、刺繍ミシン買おうかな~ けど、私がほしい「ドロップフィード」という機能がないんです。
どこを妥協するか・・・ 明日、仕事をするかしないかを決めると同時にミシンも決めます!