仕事の話 -派遣ー | KEIKOの「自分を育てていくため」のブログ

「派遣」の最大のメリットは、特に経験が豊富でなくても、興味のある業界、大手企業、または、やってみたい職種の経験が得られるということはいえ、必ずしも希望通りになるとはいけない。


でも、時々いい案件がある。


今日、派遣会社の営業さんから電話があり、早速、仕事の紹介をしてもらった。


前からやってみたいと思っていた「貿易事務」のお仕事で、既に候補はいるとの事だけど、企業さん的には何かの迷いが有るらしく、私にも紹介がまわってきた。大手ということで、とってもありがたいお話です。


お仕事内容は、エア(航空便)で、伝表を書いて、送り先の国へ送ること。と、営業さんのお話を聞いただけなので、あまりうまく説明できないけど、とにかく忙しく、月に最低30時間の残業があるらしい。(派遣なので、お時間給より割り増しなので、かなりワクワクする。www)


しかも、派遣では珍しく交通費(1キロ単位でガソリン代)が、支給され、完全に車通勤となる。(ここで、私は、毎日車に乗る!という決意をしなくてはいけない。)


仕事内容も(金銭的に)残業もとってもワクワクするお話。(お仕事決まったら、もうちょっといいミシンも検討できるし。もぅ 頭の中はミシンのことでいっぱい!)


ただ、私の大好きな「お休み」(笑)は、取れにくいらしい。(有給休暇ぜーーんぶ取っておいて良かった!ラッキ~~っ)


ということで、明日にお返事して、運がよければ、明後日に現場見学。即日又は7月からお仕事開始~ってなるわけです。 


即日から働きたいけど、ミシン買って、ミシンの生活もしたい・・・(笑) やっぱり7月スタートか?(決定でもないのに先のことを考え中)


でも、ここで問題点・・・


車のこと。 母の友達が乗らない車が有るから、それを買うなり借りるなりしなくちゃいけない・・そして、私の心の準備と決意。通勤片道40分も運転だよ!!!自動車学校以来20分も続けて運転したことがない私・・・あれから早9ヶ月。大丈夫か、私?


そして、「長期契約」ということ。お休みが取りにくく、とにかく最低1年は働き続けると決意をしなくてはいけない。(ま、別に派遣だし、いつでも辞めちゃえばいっか~なんて想いたくない。) 今まで、1社で最長2年長という私。派遣をちょこちょこやっているとどんどん職務経歴書が長くなるので、とりあえず、ここで落ち着きたいところ。


となると、しばらくは、結婚せずに頑張る勢いじゃないとなっ


ふぅ~~っ まずは、車のことで、母と相談。駐車場も心配だなぁ・・・


明日までに決めたいと思います。