フレンドリーな街、クライストチャーチ | KEIKOの「自分を育てていくため」のブログ

こんにちわ。


昨日の出来事。。。


植物園から、大聖堂に戻り、近くにあったスタバに入りました。


そう、新しいCVを作るため。図書館で借りた「Write Your Own CV」っていうこの本、ニュージーランド用にカスタマイズする方法が書いてあるんです。


みてみて~ 右下にあるのが、こっちで使っているプリペイド携帯。ハワイを思い出すような単純すぎる携帯・・・ しかも、携帯がカラーになりだしたころのカラー。笑 一応NOKIAなんだけど、きっと、これをみたら、「お金をくれても使いたくない携帯」って思われちゃうかもしれないくらいのものです。笑 これで、NZ$145(内15ドルは無料通話込み)。かなり高いです。




私がCVの編集をしていると何度も何度も横を通る韓国人の男性が・・・ いきなり話しかけられ、「CV書いてるの?」質問しながら、私の席の前に座り、色々話し出す・・・ はぁ。 クライストチャーチの人ってなんてフレンドリーなの? トイレも行きたいし、CV終わらせたいし、話も聞いてあげなくちゃいけなくて、なんだか疲れちゃいました。結局、NZではReferenceって言って、私は、どういう人なのか第三者の意見を聞ける人のリストをCVにのせる(載せたほうがいい)んだけど、「NZにreference載せる知り合い居るの?」って・・・・ 「うーーーん 日本かハワイならいます。」っていうと、それじゃぁ~だめってことで、ノートに彼の名前、電話番号、Eメールアドレスを書いてくれて、ぼくのを載せなさい」ってご親切にもreferenceになってくれると名乗り出てくれたんです。で、私も名刺の代わりに編集前のCVを渡し、一旦は立ち去った彼。どうも隣のお土産屋さんのオーナーらしく、また来た・・・ 「MBAなんだぁ|」ってまた話が始まる。はぁ。韓国アクセント強すぎるし、トイレ~~ 早く終わらせて、トイレ行きたいよぉ。ε=('Д`;A )フゥ~ 


結局、「MBA」の話から、不動産、パートナーシップ、入国法の弁護士の話になり、なんとか終了・・・ 


今日は、昨日ノートにまとめたCVをワードに打たないと~ってもう17時・・・ 


とりあえず、今からCV作ります。