一足遅れて、これ読みました
- 野口 嘉則
- 鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
学校に向かう電車の中で読んでいたんだけど、思わず、涙
しちゃいました
なけるとは思わなかったから、すごく恥ずかしかった
けど、本当に心に響く本で、考えさせられました
最近、不満っていう不満なんて、ないのに、なかなか自分らしくなれない日々が続いている私
疲れているのか・・・理由はわかんないけど、実は、結構心が不安定なんだよね・・・ なんで
って毎日自分に聞いてるくらい。
ちょっといい言葉があるので、引用します
「現実に起きる出来事は、一つの『結果』です。『結果』には必ず『原因』があり、その原因は、あなたは心の中にあるのです。つまり、あなたの人生の現実は、あなたの心を映し出した鏡だとおもっていいと思います。例えば、鏡を見ることで、『あっ、髪型が崩れている!』とか『あれ?今日は私、顔色が悪いな』って気づくことがありますよね。鏡がないと、自分の姿に気づくことができないですよね。人生を鏡だと考えてみてください。人生という鏡のおかげで、私たちは自分の姿に気づき、自分を変えるきっかけを得ることができるのです。人生は、どこまでも自分を成長させていけるようにできているのです。」(p.17-18)