四季折々のお便りをくれる 蘭ちゃんから初夏のお便りを頂きました


ママさまは 蘭ちゃんのために 色々な事を試して下さっています


蘭ちゃんの事で いつも何か新しい事を考えて下さっています


蘭ちゃんの幸せをアリスの皆も あやかれるように


スタッフも頑張らなければ!です


蘭ちゃんは暑くても寒くても 大きな愛で守られているので


マイナス要素はないのでしょうね


仕事で地方に行く度に 飼い主さんに気がついてほしい事が 


沢山あります


都心と地方の格差は大きく まだまだ平面化は難しいです


政策も もっと小さな事から手がけるべきだと思います


小さなことも出来ない政治が それ以上の事が出来るのか?


出来ない公約はしない事から始めないとね!


と単純な疑問を感じさせてくれる蘭ちゃんです (笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アリスの会

 金木さん、スタッフの皆様

 

お久しぶりです。蘭の母です。


段々と暑くなってきました。公園でのお友達との運動の時にも


立ち止まったりしていると、例の大敵の蚊がたかってきます。


困ったものです。一応、フィラリアのお薬は飲ませてはいますが



さて、蘭ですが・・・。私がお風呂には入っている間に


脱衣所でじっと待っています。居間にいるお父さんと私の


間をウロウロ・・・。


そして、私がドライヤーで髪を乾かしていると・・・



                    (おお~ 蘭ちゃんは見た!ですね (笑))



あわてて、スマホで撮りましたのでかなりわかりずらいです



こんな風にじと~っとずっと見ています。


本人はドライヤーは大嫌いですが・・・。



この時期、なるべく水分を採らせようと色々工夫しているのです


が・・・・。


お散歩の前には特にお水を飲ませたいと思い、


無理に飲ませようとしてもなかなか飲んでくれませんので、


お水の中にチーズの破片やささみの煮たもののかけらをちりばめる


のですが、蘭は実は、それでもお水は欲しくなくて、チーズや

お肉は欲しいものだから、一旦、息を止めて、


器の底まで鼻先を突っ込みます。

そして、『ブクブク.o○』音を立てながら、おやつをゲットして


顔を出した時に鼻を「シュン」と鳴らして、


鼻の穴に入った少しのお水を吹き出します。


自分で開発した技だと思いますが、本当におかしいです。そして、賢い!!


日々、進化している蘭なのでした。。。

 

では、また。


どうぞご自愛ください。


また、レポートしますね。







それと、最近、かなり上手になった蘭の「技」は
が・・・・。
それでも、心配です。