昨日、電車の広告で見かけて気になっていて、帰りに地元の本屋で立ち読みし、購入。




嫌な事があったからヒントがいっぱいあった。

小さな文庫本なのも気に入った。

通勤で読みやすい。


この先生の本はCDブックからのお付き合いだ。

適応障害で休職中、体やメンタルを何とかしたいと本をいっぱい読んでいて、当時睡眠薬を飲んでいた私は音楽をかけてしのごの考えてばかりの頭を癒していた。

音も波動で脳内疲労に心地よい。


メンタルクリニックのカウンセラーには「音楽ですか?(笑)」と鼻で笑われたが、その人は精神科医で働くカウンセラーだったけど、自律神経については無知だったんだと思う。


この先生の本は自律神経にいいこと超大全も持っている。


私が本やネットで調べた自律神経の事をわかりやすく書いている。

似ている内容は確かに多いけど、カバサワ先生ほどじゃないかな。。

同じ事の使い回し、他人の文献の羅列とは違う。


昨日立ち読みして買って帰り、お風呂でも読んだ。

でもストレスからか眠れず、YouTubeを見ていた。

ストレスのある時ほど早く寝て、頭をスッキリさせなきゃいけないのは解っているけど、お菓子も食べてしまい寝れなかった。


だから今朝は朦朧とするぐらい寝不足。。

でも嫌な事に今日対峙しなきゃだから、それぐらいが丁度いいのかもしれない。

しのごの考えず、淡々とこなす、それをして片付けるしかないから。


早く帰りたいーーー