インドのakiko(akiko spiritual)さんから「ライトワーカー養成講座」を一緒に学んだ仲良しチーム!
スターシード魔法学校ミキティから
ただいまわたくし
「ELM勇気づけコミュニケーション講座」を学んでおります
アドラー心理学
名前を耳にしたり、本屋さんで『嫌われる勇気』というタイトルのベストセラーを目にしたことある方も多いかなあと思います
- まず「やってみること」・・・DO
- 次にそこでどう感じたか「振り返ってみること」・・・LOOK
- 続いて日常生活でどう生かしたらよいか「考えてみる事」・・・THINK
という基本スタイルを軸に
体験型、一緒にワークしていく形で講座がすすんでいきます
今日は2回目の講座
前回、1回目は自分の眼鏡、枠に気づくことがメインでした
ワークをしてみると、わたしの眼鏡、枠
あ、そういうとこあったのね! ていうか、あるわ!😆
これってとってもブロック解除になります
自分でね、気づいてないところの観念
言われてみれば
(あらためて書き出してみれば)
そういうとこ
(考え/口癖)あるわー!
わたしの場合はね、
「人として、どうなん?」
人間として(?)人の在り方、心の形として、愛とか思いやりとか真摯さとか・・・
「そこに愛はあるんか?」
っていうのがすっごい出てくる!😆出てくる!
ちょ! わたし、そんなにソコ大事なんやね!😆って笑えてきちゃうくらい
たとえば、好きなおやつだったり、本だったり、を断りなしに食べられちゃったり、ゴミに出されちゃったりしたら?
「人として、どうなん?」
って、言葉が出るのよ!
「わたし食べる/読むの楽しみにしてたんだけど」的な言葉じゃなく、人として!😆
人としてって、人それぞれで、突っ込み入れるにしてもピンポイントで伝わらないことも多々あるよな・・・と思ったり
そんな感じでね、自分の眼鏡、枠、大事にしてるとこ、とかがわかって面白いです
そして人それぞれの気づいてない思いこみに気づくことで、コミュニケーションの取り方を
どうしたらいいかがわかる!
これはね、大きいですよ
家族だったり、友人だったり、社会に出てだったり
わたしたちって人と接しないでは生きていけないですよね
そこで、自分の伝えたいことを、自分の心にも相手の心にも摩擦抵抗を少なく伝えることができたら
とっても平和で、安心して、過ごせますよね
伝えたいのに伝わらないことのもどかしさ
相手に誤解されてしまってはあなたの良さが可哀想
特にね、親子、夫婦関係ね
伝え方、そして、そこからもうひとつ発展して「励まし方」「勇気づけ」のひとつの型というか
そういうのわかってるとね
心のもやもや、焦り、憤りをね、周波数変えて届けることができるから、自分にとって(相手にとってもですが)心穏やかに過ごせます
これはね、アリですね😆
ブロック解除にも応用できるし
というか、知ってれば、ブロック解除になりますし
実生活をなめらかにするツールのひとつとしてとってもお勧め!
気になった方は↓↓
ミキティのあめぶろへGOです😊✨