やっと金木犀が咲きました


 

  わたし的、秋って感じNo.1


 


2日前、アニマルコミュニケーションのえりこちゃんに会う前日に
「まだ、金木犀咲かないね~黄色い花
なんて、話をしていたら


えりこちゃんに会って帰ってきたら、ふわっと花の香りが黄色い花


朝、咲いてなかったのに! とびっくり


えりこちゃんが黄色い花金木犀の香しさ黄色い花を運んできてくれたみたい
なんて、考えていたら


かぼちゃプリン、みたらし団子、ホットワイン、御座候


ずっと食べ物の話をしてるせいもあってか、またまた、思い出が蘇ってきました😆


ええ、食べものの思い出です!😆💦


わたし、スピな話せずに、食べ物のことばっかり書いてますね・・・


マヤ暦ってなあに?なこととか
ブロック解除のこととか


書こうって思ってはじめた21日間チャレンジ
食いしんぼうバンザイで過ぎていく・・・


 

 





で、ですね、金木犀といえば、わたしのなかで燦然と光を放つそれは!


黄色い花桂花陳酒🍷


はじめて桂花陳酒を飲んだときの感動は忘れられないです


なんて、いい香りなんだろう黄色い花


飲むより、ずっと香りを楽しんでました黄色い花


もちろん、飲んでも美味しいんですけど!
香りがね、たまらないですね


甘いんだけど、甘ったるくなくて
際だった香りだけど、うるさくない


たおやかで、すっきりしていて、透明感のある香り


あの香りを
そのまま香水にしてくれないかなあって思ってたことも思い出したり


桂花陳酒って近所に売ってるのかな?


中国料理のお店で買っていたけれど、今は引っ越しちゃってて、お店の名前を覚えてなくて


秋の夜更けの楽しみに
ホットワインな季節になる前に


ちょっと探してみようかな~💖

 

 

マヤ暦☆鑑定士&講師
インドのakikoさん認定ライトワーカー講師

桜瀬そよ プロフィール