手かざしをパワーアップ
一年ほど前、自分で自分の頭蓋骨調整を手かざしでしているとき、
半袖の時と長袖の時で手のひらからのパワーの感じ方が違うのを気づき、
色々と試してみました。
長袖の時の方が手のひらからのパワーを強く感じる。
なぜか?いろいろと試し考えた結果、
袖口が、輪のようになっているからではないか?
手のひらに近いところに輪があると、パワーを強く感じるのではないか?と思い
・手首に一周ペンで輪を描く
・手のひらに輪を描く
・手の甲に輪を描く
・それぞれの指に一周ペンで輪を描く
やはり違います。無いときよりも強く感じられました。
さらに
・指輪をする
・輪ゴムを指につける
・紙に輪を描いたものを手に貼る
のも同じように強く感じられました。
そして、輪の数が多い方がより強く感じることもわかりました。
・小さな円をたくさん描いた紙を手のひらに貼った時や
・筒状にした紙に縞模様のように輪をたくさん描き指にさした時は
よりいっそう強く感じました。
普段、私の手かざしもほとんど感じず、自分の左右の手のひらを向かい合わせてみても何も感じない人にも同じことを試してもらったところ、効果ありでした。
「ああ、なんか感じる!」
輪がないと何も感じないが、あると手のひらではっきりと感じるのがわかる。
「何も感じない」とあきらめかけている人には試してみる価値ありです。
Qマスターで手かざしトレーニング
低周波治療器”Qマスター”はミノルタから発売されていました。
今はミノルタでは製造していないようなのですが、15年くらい前は似たような製品がいくつかのメーカーから出ていました。
電源を入れ、肩でもどこでも皮膚の上をすべらせると、ツボの所に来ると光と音で知らせてくれます。
その位置でボタンを押すとビリビリと刺激がくる低周波治療器です。
サラリーマンだった頃、よくこれを使っていました。
レベルをかなり強くし、肘の辺りから指先までしびれさせて疲れをとっていました。
今、思い返してみると、この刺激の繰り返しが
今の私の手のひらの敏感さを作っているような気もします。
現在、何かを感じて手のひらがしびれる感覚と
Qマスターでしびれさせた時の感覚が似ています。
そして、Qマスターはツボに近づくとピピピ音の間隔が短くなり音量が上がり
ツボの位置がピンポイントでわかるのですが、
今の私も、問題のある箇所に手が近づくと手のひらのしびれ感が強くなり
脈動も強くなり、筋肉を緩めるために触れるべき場所がピンポイントでわかります。
Qマスターの機能がコピーされたかのようです。
私の場合、Qマスターを使わなくなって5年以上してから手かざしが出来るのがわかったのですが、
手かざしのトレーニング中の人には、もしかしたら良い道具になるのではと思っています。
★コメントの返信用の画像(2018.06.06追加)
植物にエネルギー
今年の夏の初めに、ある人から
・植物からパワーやエネルギーをもらうのではなく、植物にあげるものだ
・例えばパワースポットなどにある樹齢何百年の木に対して
『ください。ください。』ではなく、
『私のエネルギーを使ってください』とやるべき
・そうすると植物はすぐに恩を返してくれる。
人への恩は巡り巡ってだけれども、植物はすぐだから
と、教えていただきました。
それから、よく行く東京都府中市の大国魂神社の大銀杏への接し方を変えてみました。
今までは、「私にパワーをください」と思いながら木に向けて手をかざしていました。
かざしている間は、手のひらにしびれや脈打つ感じがあるけれど、いつまでもその感覚が終わらない。
「このくらいかな?」と自分で手を引っ込めていました。
教わってからは、「私経由のエネルギーをどうぞ使ってください」などと思いながら木に向けて手をかざしていると、いつも通りの手のひらの感覚があるのですが、
しばらくすると、すっと感覚が消えます。
そして、頭というか首から上がふわっと軽くなったように感じます。
「おお、いい事したなぁ」と清々しい気分になれます。
恩返しは、期待していなかったのですが、いい事がたくさんありました。
特に仕事面で。というか、神社でお願いしたことが叶っています。
スピマでのお客さんの数急増が、一番わかりやすく驚きました。

