伝説の... | しまの日記

今朝は、霜のような雪が少し積もっていました。寒いですね。天気予報で、今年1月の大寒波の時の天気図と比べて説明していたくらいでした。最低気温が-0.2℃だから、大騒ぎするほどでもないけど、真冬並みだわ!?

 

渦中の着る毛布を着てみました。ご近所ならコートの代わりになるくらい暖かく、よいお買い物をしたと思いました合格。昨日のルームウェアは、レビューにあったようにパンツの生地が少し薄いから、レギンスやひざ掛けがあったほうがいいかもしれないです。困るほど寒かったら、ヒートテックボアスウェットパンツを履くからいいです。

 

着る毛布の購入の決め手は、トップスは羽織りとして外出できるって、どっかに書いてあったことなんです。着る毛布のパンツはまだ履いてないんだけど、UNIQLO:Cのダウンと合わせてみようと思います。UNIQLO:Cのシャツジャケットは、薄いコートくらいになると思うけど、12月上旬までの寒さに対応可かな。っていうか、今日くらいの寒さだと寒いかな。でも着る毛布はもこもこでルームウェアとかパジャマって感じだからご近所だけですね。

 

ところで、iPhoneの機種変更特典のApple Musicのお試しは、1ヶ月だと思ってたけど、半年でした。今までにブログにも書いたことのあるアーティストのCDを、Amazonのクーポンで買おうかなと思ったけど、Apple Musicで聴いてみたら、以前のようなインパクトがちょっとなくなったように思います汗。何回も繰り返して聴いても飽きないような感じっていうか、何回も聴きたくなる曲が、今のところありませんあせる。AmazonのCDは\2,819で、AppleStoreのデータは\2,139です。データにしようかな。全曲聴いてから考えます。以前は、ブログタイトルが、『しまの日記』ではなく、そのアーティストの曲の一部にしていたくらい気に入ってたんですけどね。

 

Apple Musicのロスレスという圧縮形式は、Bluetooth機器に対応してないのがちょっと残念ですね。Bluetoothのイヤホンやスピーカーは、結構高価のもあるから、高音質で聴きたい人は少なくないと思います。

 

以前コムサでたしかクリスマスにもらったスマホケースが、意外に便利で、ポケットの深い方がマグネットボタンで留めるようになっていて、そこに有線のイヤホンを入れ、浅い方にiPhoneを入れています。Bluetoothのイヤホンは、充電器がケースになっていて、3cm近く厚みがあるから、このケースには入りません汗。因みに上に置いてあるのは有線のイヤホンに付属していたケースです。使いづらそうだから使っていませんあせる

それから今日は、伝説の電飾帽を被りました。不意に視界に入ったら目驚いている人がいました。クリスマスツリーさんと呼ぶ人もいましたあせる。てっぺんに星かなんかを付けてバージョンアップしようと思ってたけど、対応なしでも成功でした。

過去のフォルダから写真を探して来ました。TNFの帽子がもったいないと言ってる人もいたけど、電飾を丁寧に外し、通常の帽子として被るから、もったいなくは、しませんよDASH!