ホテルブエナビスタ~松本城 | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

旅行の記録が、ブログでなかなか追いつきません汗

睡眠時間が長いので、起きている時間が短く、なかなかブログで写真を整理する時間ができないからです。

(ブログは、写真の記録もかねて趣味的にやっていますので^^アメブロさんには、私が生きていてブログをたのしんでいる間は、今のような使い勝手のよさをぜひ続けていただきたいなと。)

一日の睡眠時間が、ここ数年以前より増して長くなり、毎日普通に9時間、長いときはそれに加えて3時間くらいのお昼寝をしますwww


子供の頃から睡眠時間が長く、受験生の頃や、大学で勉強しなくてはいけない時期は、長時間睡眠でないと無理な事に悩みましたが、今は長時間睡眠でも特に問題はないので、寝ることにしています。


ショートスリーパーの人の2倍~3倍は寝ているので、一日の活動できる時間が短い&人生で起きている時間が短いです^^;まあいっか。



4月の松本&安曇野旅行

松本ではブエナビスタに宿泊しました。

エグゼクティブフロアに宿泊してみました。

エグゼクティブフロアに入る入口もセキュリティーキーが必要です。



お部屋は普通な感じ。

ブエナヴィスタは高校の頃、同級生でアルバイトをしている子が結構いました^^

私は泊まるのは初めてです。

安曇野の水をおいてありました^^

コロナのせいで、3年ぶりの松本&安曇野なので、安曇野、という文字を見るたびにウキウキでした^^


話は関係ないですが、この間、髪の毛を少し黒くトーンを落としてカラーをしたのですが、やっぱりこの写真くらいの茶色いのが好きです。

早く茶色く戻りますように。

バスルームのアメニティ

入浴剤があったので、お湯をためて入りました^^普段はもっぱらシャワーなのですが(めんどくさいのと、暑がりなのと)、時々つかるのも気持ちいいですね。

4月に長らく使っていたipohon8から、13に機種変更しました^^ピンクゴールドだったかな。

豚さんみたいな可愛いピンク色が気に入っています。



翌朝の朝食ブッフェ。



綺麗にオムレツを焼いてくれる~

りんごと人参のジュースをサービスしてくれました。



信州といったら、新聞は信濃毎日新聞ですね~、

ほとんどの家庭がこの新聞をとってました。私が長野にいたころは。

主要な大手の新聞よりも、紙の質がいいです。インクも手につきにくいです。

いっとき毎日コンビニ等で買って読んでいた某経済新聞、手がインクで結構黒くなりますよね^^;スポーツ紙が一番手が黒くなるかな(笑)

朝ごはんの後は松本城へ行きました。

10年以上ぶりにいきました。もっとかな。



わ~い、嬉しい。松本城にきた~







白鳥さん。

どなたかのインスタで、松本城の白鳥は数年前に一羽死んでしまったと読みました。

今は1羽しかいないそうです。

元気でね。



松本城にいっても、探してしまうのは常念岳^^

朝なのでとても綺麗に見えました。

















この赤い橋を入れて松本城をとるのが、鉄板ですね^^

そしてまた目をつむるw










久しぶりの松本城にうかれていたら、見頃の桜の写真を撮るのを忘れてしまいました^^;






にほんブログ村