松本市☆蔵造りと湧水の城下町 | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

松本市は城下町なので、街ではなまこ壁と呼ばれる蔵づくりの建物があちこち見られます。


駅前を再開発したので、パルコ前あたりなんかは、私の高校の時と比べてずいぶんすっきりしちゃって、さびしいくらいで

賛否両論あると思います(私は昔の細い土蔵の建物の路地なんかが好きだったのでちょっと残念な場所もあります)


道路などは再開発にともなって運転しやすく便利になったのかな?運転しないのでわかりませんが。


蔵造りの建物も、なくなってしまったところもありますが、中町は、もともと蔵造りでなかった建物も、蔵造り風にして通りのほとんどがなまこ壁で、電線も地中化するなど蔵のある通りを作ったようです。



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

中町どおりです。



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


また松本市は昔から湧水が豊富で、湧水の街ともいわれています。


松本城の西側、西堀地区にあった親戚の叔母の家は、道路整備にともなって引っ越したので

残念ながら今は湧水ではありませんが、子供のころ遊びにいくと、夏でもひんやり気持ちのいい湧水が水道からずーっと出ていて、その湧水がでてくる音を今でも覚えています。


当時当たり前と思っていた湧水で入れてくれるお茶なんか、今思うととても贅沢だわお茶


水道の蛇口から出てくるのが湧水アップ


そのおばちゃんちにいくと、よくお団子や「たけしや」の焼きそばをたべさせてくれて

今でも時々食べたくなります。

「たけしや」はとても有名です。

お団子やさんはお店を閉じてしまったそうですが・・・


そこのみたらし団子や「ぱんじゅう」といういわゆる今川焼は、とってもおいしかったのに残念です。


皮がしっとりしていて、ぱんじゅうはとてもおいしかった。




東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


今は街の至る所に井戸があります。

なんでも、市街地の湧水は「まつもと城下町湧水群」として、環境省の「平成の名水百選」に認定されたそうです。



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

女鳥羽川。

ドラマの「白線流し」が好きだった方にはおなじみだと思います。


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

こういう細い路地はとても味があって好きです。

通り抜けできません、とあると、確かめたくなって、つい行ってしまいます(‐^▽^‐)



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

懐かしい~子供のころよく食べたケーキ屋さん

レトロなんだけど、フランス菓子。一層レトロで味があります。



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

ちなみに、ファミリーマートも蔵風になっていました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村