「犬はキレイ好きなので、自分の寝床ではトイレをしません」
様々な本にそう書いてありました。
確かに、るぅちゃんは自分の寝床でトイレはしません。
しかしながら、よくトイレ・トレーの上で寝ていました。
「キレイ好きだから自分の寝床ではトイレをしないけど、トイレで寝ること自体は平気」
それは果たして、キレイ好きと言えるのでしょうか。
「トイレトレーの上で寝る」というのは、るぅちゃんに限ったことではなく、子犬には多いようですね。
ある掲示板に、「ほうっておけば、自然にトイレでは寝なくなります」と書いてありましたが、果たして本当に、ほうっておいて治るのでしょうか。
その理屈が分かりません。
分かりませんでしたが、分からないながらも、半信半疑でほうっておきました。
その結果……まさに、治りました。
今では、ケージの中でお昼寝をする時、るぅちゃんはキチンと自分のベッドの上でお休みします。
不思議です。
本当にほうっておいただけなのに、どうしてトイレで寝ることをやめたのでしょうか。
犬の生態は、私にとって謎すぎます。
皆さんのお宅のコは、子犬の頃、トイレトレーの上で寝ていましたか?