声優で歌手でその他いろんなことを手掛けていらっしゃる方…圭兄ぃ様こと高橋圭一さんがプロデュースされているライヴにお招き頂いたので伺わせて頂きました
もちろん、高橋圭一さんは今年私が会いたい人の内のお一人です
やっと、やっと…お会いできるッッ
今回のライヴはパセラリゾーツ銀座という所でございました。
パセラ…というと、はいそうですね、カラオケ屋さんですね。
だから、パーティールーム的な場所でやるのかしら、と思ってたんです。
そしたらちょっと…なにあの銀座のパセラ、B3Fがすっげー立派なライヴハウスなんですけどっっびっくりしたっっ
今回は場所が珍しくちょっと土地勘ある所だったので、余裕ぶちかましていたら…分からなくなりましたそれでなくても目測を誤って開演に間にあわないという大失態を犯してしまったのに
あぁ…もうだめだぁ、GPSを起動…して後ろを振り向いたらそこでした……私、よく周り見ろ。
でも、15分くらいの遅刻で済んだので、殆どのプログラムを拝見出来ました
総勢10人の女性声優さんと高橋圭一さんの11人ユニット圧巻
そしてそして、今回のライヴは「ロボットアニメソング縛り」という熱い感じで
もーオラ、ワクワクが止まらねーぞ
(←色々混ざってる)
みなさんのソロが一曲ずつあって、みんなでメドレーを歌って、その間にトークという構成でした。
私の中では比較的新しい曲ばかりでした…「ちょっと古い…」とおっしゃってた「蒼穹のファフナー」とかも…「マクロス7」でさえそこまで古くないお。ライジンオーも…(ちょっと古いか。笑)
でもいいですね…ロボットアニメ…出たい。乗りたい、スーパーロボット…
客席も満員あれキャパ何人
全席イス席というありがたいライヴだったんですけど、イス並べてても…むちゃくちゃ広かったから…だって、結婚式の披露宴とか軽く出来そうな位広かったんだよ
(例えが上手くないけど…
)とにかくお客さん凄いいっぱいだった
まぁ…遅刻したせいで関係者席には座れなかったのだけど。いい席で見れたからいいんだぁ
途中には出演者のサプライズハッピーバースデーとかもあって良かったぁぁ、なんか幸せですよね
出演されてた女性声優さん方はみなさん可愛くてキラキラしてました。見習わねばな…うむ…。
初めてライヴに出演~なんて方もいらっしゃいましたが、なんのなんの、素晴らしい歌唱力でしたし、緊張している姿も可愛かったぁぁ
見習わねば…むうぅ。
そして、
高橋圭一さん。
やっばい、かっこいい…
テレビで名前見たことある人が目の前で歌ってるんだよー感動だよ
やっぱり存在感に迫力ありました…厳しそうだけど優しいんだろうなー。
エンディングでみんなで歌われたメドレーのトリが、JAM Projectさんの「GONG」だったんですけど…私ね、この歌だめなの。泣くの…化粧がハゲるから泣くの必死で我慢してたの。
…だって…なんてバーダックソング…(そこかよ
)
ラストの「檄!帝国歌劇団!」も良かったな~~…そっか、サクラ大戦はロボット物に入るのかー
終演後、高橋さんにご挨拶させて頂くことが出来ました
超ーーーーーー緊張したしっっ(また背が高くて
間近で見たら余計かっこいい
)
でもね、こちらから名乗る前に、
「櫻井ありすさん」
って仰って下さったのです。感激っす。よ、よく分かっていただけたなぁ…もうそれだけで私幸せっす。色々な方に入れ替わり立ち代りお声を掛けられてお忙しそうだった中、本当に有難うございましたー
はっっ
お写真…撮らせて頂きたかった…orz
でもお忙しそうだったから…うん…。
高橋さんに差し入れをお渡しして、物販へ。
…本当はお声を掛けたいなーって思った方がいらしたのですが、チキン櫻井にその勇気はなく、逃げるように帰ってしまいました。私のバカん。
(その後、ツイッターでお見かけしたので思い切ってそこでお声掛けさせて頂きました~森田ケイさん
有難うございましたー
)
物販で購入したのはこのブレスレット。ピンクと白を二本買いました
「NeverGiveUpJAPAN」って記されてます。チャリティ活動もされてるんですよね…凄いや…。
少しだけど私も貢献させて頂きました
いやー、ライヴっていいなぁ~
すっごい元気頂きました
高橋圭一さん、出演者・関係者の皆様、本当に有難うございました
そして帰りにパセラの中で迷子になり店員さんに「出口どこですか…(泣)」って聞く私…よし、通常運転ww