世の中はクリスマス一色だった12月23日・24日、わたくしはお仕事でした![]()
むう、これも一種の「リア充」・・・ですよええそうですよ![]()
素敵じゃないの、クリスマスにお仕事![]()
今回は、流山おおたかの森というところでMCのお仕事でした。
駅前にドイツ風のクリスマスをイメージした出店が並び、ステージでは様々なパフォーマーの方々が芸を見せて下さるというイベント「マルシェ・ド・ノエル」。
私はこのステージの進行をさせて頂きました~![]()
この方はヨーヨーのNiaさん
イケメンー
(笑)
すっげーよ
ヨーヨーってあんな動きをするものなのね
近くで見ると超凄い![]()
使っているヨーヨーを色々見せて頂きましたー![]()
高いものでは日本の町工場でいっこづつ手作りの、1万円もするヨーヨーとかがあったよ![]()
他にもマジシャンの方や、パントマイムの方など、本当楽しく拝見させて頂きました![]()
そしてもう一つのイベント「ファモリエ」
駅の大階段をスクリーンがわりにして、3Dプロジェクションマッピングというものを使い投影する映像アートです。
「3Dプロジェクションマッピング」というのは、凸凹や曲面な場所でも、綺麗に映像を映し出す事が出来る技術のことなんだって。
お家の電球の光量が800ルーメン、会社の会議なんかで使うプロジェクターが2000ルーメンくらいなのに対し、この3Dプロジェクションマッピングで使うプロジェクター(3台ある)1台の光量はナント20000ルーメンなんだって![]()
(MC中に「なにそれ
戦闘力高っっ
」と言ったのは内緒です(笑))
これが一日に6回上映があって、市の職員さん(謎のツリーマンさん)と一緒にMCしてました![]()
…お気づきかも知れませんが、私、トナカイだったんです(笑)
この二日間、「この冬一番の寒さ」更新中でした…はっはっはー![]()
前半はステージの司会、後半は映像イベントの司会、閉会の締めに再びステージでナレーションと、なかなか充実した二日間を過ごさせて頂きました![]()
流山までわざわざ応援に来てくれたGさんっっ
有難うございましたーっっ![]()
ちゃんとご挨拶できなくてごめんなさい…でもでも本当に嬉しかったですっっ![]()
娘と私にクリスマスプレゼントも有難うございました![]()
寒かったけど、本当に楽しかったです。こういう機会があるのって本当にうれしいです![]()
![]()
また来年、ご縁があるといいなぁ~![]()
おまけ。
夜食べたお弁当…消費期限どうなってる
(笑)


