夢まで愛して | ありすごとΦ(ふぁい)

ありすごとΦ(ふぁい)

声優・櫻井ありすのぶろぐ。

池袋小劇場に、演劇ユニット「GORE GORE GIRLS」様の第1回公演を観に行って参りましたドキドキ

昨年ちょーごーきんの公演で共演して、この10月に自身の劇団「快心劇」の旗揚げ公演を控えている寺田清正くん、同じく昨年の共演者の後藤祐美ちゃん、そいから以前ちょーごーきんで共演させていただいた劇団Dark Moonの主宰・原田絵理ちゃんと、お知り合い一杯出演してた~よ~ラブラブ


久しぶりの池小だったので、場所がめっちゃ不安でしたが、後藤祐美タンの超親切なナビメールによりめっちゃ正確にそして早く到着(笑)有難う!!ひろみちゃん~!!

受付してから時間をつぶすために近くのカフェでお茶して戻ると、清正君の劇団・快心劇の劇団員の森川君と接近遭遇、仲良くどセンターに陣取り、その後またまた快心劇の劇団員・千葉さんもやって来たのでぶんぶん手を振り引き寄せて三人で一緒に鑑賞音譜(そのあとご飯も三人で食べたよラブラブ笑)


さてさて今回の舞台ですが・・・


【あらすじはてなマーク
とある郊外の、とある幼稚園―――。


未来のたまり場で繰り広げられる保育士たちの人情レス物語・・・残酷だけど実際コメディー。


「80年後も笑ってほしい」たとえば今日の日のように/

私はそろそろダメだけど/

それでも笑っていてほしい/

泣きたい5月の寒い空に/

そっと聞いてみてほしい/

黄色い写真のアルバムを/

そして指さし笑ってほしい/

ダメな私のあのツラを/

集合写真はもれなく白目/

個人写真はものもらい/

私が伝えたことなんて/

一つもありはしないけど/

ぶつけたものは/

残ってほしい/

私はホントにダメだけど/

ホントに私はダメだけど/

夢まで愛して/

あげられた・・・
(チラシより)


廃園が決まった幼稚園が舞台の、不条理はてなマークな、ハートフルコメディーでしたドキドキ

園長先生だけが廃園決定の事実を知るなか、幼稚園を無くすまいと今度の「なかよし学級」で成果をあげようと奮闘する保育士の先生たち、そこにボランティアをしたいとある女性が尋ねてくる。

その女性は、毎日毎日、園内を外から眺めている女性だった。

彼女は何者なのかはてなマークそして「なかよし学級」は成功するのかはてなマーク


・・・そして1年後にみんなの元へ届く一枚のハガキ。


ラスト近くはもう「ええええ!?」でした。

だって滝沢さん(ボランティアの女性)がっっ!!滝沢さんがぁぁっ!!(笑)


でも最後のシーンでは本当に胸がキュンキュンして、涙が出そうになりました。あのシーンいいシーンだなぁ・・・やっべ、思い出したら泣きそうになってきたあせるあせる(苦笑)


いいお話でした。なんかねー、「泣かせてやるぜ」的な無理強いもなく、説教臭くもなく、ただひたすら楽しいのに泣けるっていう!!凄いよ!!まぢて!!


同僚と仲良くなくても、

園児のお父さんと不倫していても、

合気道の師範で空が飛べても(え)、

みんな共通点は一緒、子供が好き、仕事が好き、この幼稚園が好き。


あああなんていい話~~ドキドキラブラブ

久々に観劇した舞台がこの舞台で本当に良かったです。有難うございました音譜

帰りに出演者の知人にご挨拶して、帰る時に園長先生役の方に凄い勢いで、

「凄くよかったです!!有難うございました!!」って言っちゃった・・・絶対引かれた・・・lllorz

なんかー、私、役者のはしくれのくせにボキャブラリー貧困すぎてなんて表現していいか分かんないんです・・・だからもうこの舞台を創られた全ての皆様に「ありがとう」って言いたいですドキドキ


今回この中で清正くんだけが二役だったんです。どちらも見応えありましたよ~~~ドキドキラブラブ

モンスター・ペアレントが愛すべきキャラになるなんて思わなかった(笑)


あれ、今回なんか写真が一枚もないなぁ・・・まぁいっか。


皆様、お疲れ様でしたドキドキありがとうございましたラブラブ

お芝居って、観るとやりたくなるよね(笑)

次は私も10月に舞台に立つぞうラブラブ

同じくらい、お客様に良かったって思ってもらえるように頑張らなくっちゃな~ドキドキラブラブ




はっ!!

言い忘れてた!!

園長先生がしてたエプロンのにゃんこ柄・・・めっちゃ可愛かった・・・ラブラブラブラブラブラブ(そこ!?