回路R朗読ライブ「名探偵帆村荘六・史上最大の怪事件」 | ありすごとΦ(ふぁい)

ありすごとΦ(ふぁい)

声優・櫻井ありすのぶろぐ。

久しぶりに観劇をして参りました。

今年は観劇するペースが今のところとても悪いです。せめて月に2回は劇場に足を運びたいのになぁと思いつつ…。


今回の公演は、昨年9月に客演させて頂いた時に共演させていただいた、山畑恭子姉さんがご出演だったので観にいきましたぁドキドキ

きょーこさんは、櫻井の尊敬する女優さんの一人なので、一緒にお芝居やらせていただいたのも大変勉強になりましたが、やっぱり演じられているきょーこさんを客目線で見たい!!ってずーっと思ってて。

今回は朗読ライブという形でしたが、きょーこさんの実力の高さは十二分に堪能させて頂けるものでございましたラブラブ


回路R朗読ライブ
「名探偵帆村荘六・史上最大の怪事件」

※海野十三が生み出した昭和初期の科学者探偵・帆村荘六シリーズ2本立て!!

■ある富豪の屋敷にメイドとして潜入した風間光枝が、帆村から受けた指令は、皿、茶碗、花瓶などを次々に“うっかり”壊す事だった!
帆村・風間コンビの最初の事件「什器破壊業事件」

■世界に一台の地底機関車が奪われた!!
帆村の留守を預かる少年探偵三吉とヘボ探偵大辻は、極悪な怪盗に太刀打ちできるのか?
史上最大のスケールで展開する冒険活劇「地中魔」

(以上、主催されている森本克己様のブログ より拝借)


劇場がなんと秋葉原!!

小劇場とは無縁そうなあの街にあるなんて、ちょっとイメージ湧かないですよね~あせる

小さな劇場でしたが、舞台が回転もする!?

お笑いライブとかも出来そうな感じの、ちょっとかわいい劇場でした音譜

(昭和通り側にあるのね。メイドカフェの「ひよこ屋」さんや、スーパーラジコンさんに行く道成りだったので、迷わず行けました(笑))


実はこの公演に、元ちょーごーきんの劇団員である高橋知宏氏も出演していて、本人からDMを頂いて気づきましたあせる

でも、あの…「トモ・クルーズ」って誰に呼ばれてんのはてなマーク(爆)


朗読劇でしたが、動きもあって、その中で「朗読」というものの良さを失わないように演出されていて、難すぃーなーと思いました(面白いかったですラブラブ

朗読って本当に難しいから、櫻井はまだまだ手の出せないジャンルだと思うのありました。。。あせるあせる

下手に「お手軽に」思って手を出したら大やけどしそうなジャンルなんだもの~あせる

でもさすが、出演者の方々は達者な方がしっかりと締めて下さってて、凄いなーって思ったのでした。


70年代風の演出がとてもレトロでおしゃれでハマってて、「名探偵帆村荘六」という作品を櫻井は知らないのですが(江戸川乱歩みたいな感じのね、そんな感じの…昭和ないい感じの文章でしたラブラブ)、とてもわくわくさせていただきました音譜


エンディングのゆるーいダンスも、すごくおしゃれでラブラブきょーこさんダンスのキレすげーいいし!!(笑)

(実はきょーこさんは、歌も抜群に上手いのですよ!!先日カラオケをご一緒して感動しました!!超パワフルな歌声なんだもんっっ!!なにもかもカッコイイよ!!

赤とか青とか緑のバックにシルエットが踊ってるようなイメージのダンスです。こんな説明でわかるかねはてなマーク明智君…。汗


終演後、きょーこさんと高橋くんに挨拶をさせていただき、主催されている森本さんにもご挨拶させていただきました。

森本さんは、昨年櫻井が客演させて頂いた「ショートショートショー」にも何度か出演されていらっしゃる役者さんで、ベテランの俳優さんです。そんなとこもご縁で。

とてもお優しそうな方でした。緊張したけど、お声がけ出来てよかったですドキドキ


ウチも頑張らねばね。そして私自身もねっ!!


追記:

…めちゃくちゃいいお天気で、今年初の夏日だったのに、チョコのかかったドーナツとかを差し入れにしたのは激しく失敗したと思いました…あせる