昨日、千秋楽を迎えられた公演です。
「タッタタ探検組合」様という劇団の公演でしたそして私の角矢えびちゃんご出演の舞台でした
櫻井は17日の金曜日に観に行きましたんが、感想って公演期間中にすぐ書いちゃったらネタバレしちゃうじゃない
ってな訳で今更レポ行きます~
当日は、劇団員の神流武流(かんな・たける)と新宿のアルタ前で待ち合わせ(アルタで待ち合わせってゆうのが…ちょっと恥ずかしい笑)、時間が少し早かったのでお茶なんかしながら過ごして移動。
ちょっとデェトしてるみたいで楽しかったのはナイショ(笑)
行く場所はタイニイアリスという劇場。櫻井は前回のタッタタさんのお芝居と今回とで二回目、たけるちゃんは初めて行く劇場との事で、しっかり地図も二種類用意して来ました
…櫻井が一回行った事があるくらいで、場所を覚えているとでも(爆)
いやー、しかし東口方面って久しぶりに来たかも~やっぱり金曜日の新宿東口ってキョウレツだなー
楽しくおしゃべりに夢中になっていると、案の定全然違う所で曲がってしまい、道に迷う(お約束
)
でもちゃんといい時間には目的地に…ナントカ到着しましたょ
武流「あの…すっごい並んでる人ごみは…違いますよね」
櫻井「金曜だからなんかの飲み会とかのグループでしょ」
武流「櫻井さん…劇場です…」
櫻井「え…」
そんな訳で劇場の入口は、私たち出遅れた感絶頂の人の並び
そういや前回もすっごい並んでたよなぁ…。
並ぼうとしていると、ウチの副座長(左)の泉田直美と客演の役者さん田口善央ちゃんに出会い
ラッキーな事に先に入場した二人が私たちの席も確保してくれました。ありがとうー
あっと言う間に満員御礼状態。劇団の人気の高さを伺わせますね~
今回の公演は、以前公演されたものの続編で、今回だけ観ても充分楽しいのですが、前回を知っていると更に楽しい(当たり前か。笑)公演でしたっ
>嵐の海で遭難した一人の男。極限状態の中、男の体内にある「節約遺伝子」が究極に進化し、エネルギーを効率的にパワーへと変換出来るヒーロー『超人スリムスリムマン』を生み出した(公式HPより)
―――っていうのが前回スリムスリムマンが誕生した理由なんですが、で、漂流した先で飽食により世界を支配しようと目論む悪の秘密結社と戦って勝利する、そして食の大切さを知る…みたいなちょっと社会派
でもあるお話。
今回は、そのスリムスリムマンになった主人公「ただし」が、食の大切さを訴える親善大使として旅立つところから物語が始まり…立ち寄ったアフリカのとある小さな国で新たな「魔物」と遭遇してしまい、戦いが始まるという勧善懲悪ストーリィ。
でもね…ただのヒーローモノじゃないのがこの「タッタタ探検組合クォリティ」
ひたすらパワフルで勢いのある1時間50分は、全く時間を感じさせませんでした。
あとインパクト
まずヒーローがフンドシ姿って(前回もフンドシだったのですけど、何故かというと…体内の『節約遺伝子』が口から食べ物~特に“すいとん”が効果的。今回更に効果的なのが“スキムミルク”と判明
~を摂取することによって代謝が活発になり、身体が熱を放出するため『暑くなる』から…だと思われます(笑))
櫻井は“脱げば笑いが取れる”と思ってる人と芝居が好きではないのですが、このお芝居は全然不快じゃなくって。だって“脱いでる理由”が明確にあるし、それが話の核なので
意味のないハダカが嫌いなのです…違いが伝わり辛いかもしれませんが
しかもご存知ですか最近、『ふんどし』がひそかにブームな事を
ナント、オシャレな女性用まであるらしいです
火付け役はタッタタさん…だったりして(笑)
それからコレは書いておかなくっちゃ
スリムスリムマンのお二方のお尻がとてもキレイであった事もそうなのですが(え
…おそらく、この舞台を観た方がブログ・日記を書いていたら絶対書いているだろう事なのですが…。
今回の舞台が「湖」「水門」だったのですけど…ナント舞台に「水」がっっ
イヤ…えびちゃんから「今回水を使いますよ」っていうのは聞いていたのですけれど…実際目の当たりにすると本当にビックリしました
舞台の真ん中にプールが出来てるんだもん
しかもシャワーみたいなので流れてるし
よく許可が取れたなぁって…。
劇場ってね、火気と水は使うの難しいんです。大きな劇場でも厳しいですから、小劇場なんてもっと厳しいんじゃないかって思うのですが…劇場での劇団さんの実績ありきという事なのでしょうね~
水があるからこそのハプニングもあったりして、本当に笑わせて頂きました
あとね、戦いのシーンでの“戦い方”が凄く可笑しくって、そこが一番のタッタタさんの魅力なんだと思うのですが、必殺技が「ショートコント」なんです(笑)
主宰の谷口さんは、関西人との事で非常に納得
戦っている相手を巻き込んで(戦いを見てる人達も巻き込んで)、繰り出すショートコントにひるんだ隙にパンチみたいな。
…あ~もう~
これって観てくれなきゃ字面では説明が難しいし面白さが伝わらなくて~~
中でもお気に入りは、えびちゃんがイジられるシーンです(分かる人だけ「あ~」って思ってください。笑)
あっ
そうそうそうそう
先日もちらっと言いましたが、今回のえびちゃん、スーツ姿なんです~
もうもう超カッコいいっっあれはマジヤバイです
前回と同じ役で出演されていましたが、今回の方が断然活躍してたし、ファンとしては嬉しい限りでした
こちらのお芝居を拝見させて頂くのは二回目でしたが、セリフも動きもとにかくパワフルで…どの位パワフルかというと、主宰の谷口さんがセットの壁を登る位パワフルです。
その壁が傾いて谷口さんが本気でビビる位パワフルです。
にんにく注射を打ちながら公演をされたという位パワフルです(ご本人ブログより)
数々のパワフルなハプニングも(笑)、芝居上の出来事となって全てが楽しめる舞台って稀有な例ですよね
普通の舞台だったら舞台が傾いたら大失敗でしょ(爆)
終始、声をあげて笑ってました
週末にこうしてパワー貰ったから、今週も頑張るぞ~
そして、ウチに出てくれる若い役者達よ
このパワーとテンションを是非とも見習って自分に還元して欲しいと思います。
最近の若い人の芝居って、悪い方向に「落ち着いて」いて本当に良くないなぁって思うから…。
モチロン、櫻井ももっともっと頑張ります
なんだかまとまりのないレポでごめんなさい