いよいよ明日から都内の中学入試始まりますね。
消化の良い温かい食事をとって、早めに寝ましょう!
とはいえ、我が家、前日の夕食は娘のリクエストでカツカレーでした。

1月の埼玉受験、千葉受験ともに前日夜カツカレーで良い結果をいただいていたので娘の中で、絶対的な縁起担ぎになっていたようです。
お仕事残業するととんかつが売り切れちゃうのでとんかつの確保に血眼になっていました。
万が一手に入らないと困るので、30日にいったん購入して冷凍しておいて31日にも買いに行きました。
思い返すと滑稽ですが
、メンタルの部分での支えになるなら!と。

ちなみにカレーはレトルトのボンカレーです。
中学生になって、バスケ部で大事な試合の時も前日カツカレーを所望。
応援にいらしていた学年主任の先生にお話ししたら
一言
「うわ。胃もたれしそう!」
と。
言われてみれば確かに…!

「うち、受験の前日も本人の希望でカツカレーでしたよ。」
と言ったら。
「胃が若い…」とおっしゃっていました。
1月31日、さすがに学校を休ませました。(千葉入試前日のことがあったので、前日のみ休ませたい旨お伝えしたら担任の先生から「是非そうしてください
」と奇跡のよ

うなお言葉をいただきました。)
一日家にいる娘、普段自主的に勉強なんかしませんが、本人も翌日に気持ちが行って緊張していますから、土壇場で何をしでかすかわかりません。
この時までには、過去問は大体合格点を越えられるようになっていたのですが万が一前日に点が伸びなくて自信を無くしたらこまるので過去問を禁止しました。
自分で、翌日に備えて必要だと思うことを見直すように伝えました。
後はゆっくり過ごして、早めに寝る。
ぎりぎりまで詰め込むと不安だけが膨らみそうで。
娘は、たくさんやった過去問の解き直しノートを見返して過ごしていたようです。
前日は足りないことを埋めようと探すより、できてることの量を実感して自信につなげたのは良かった点かなと思います。