当日まで1ヶ月を切った遠方スクーリング。

スクーリング自体は3日間だけど
前泊・後泊を含めると4泊5日の日程なので
私も一緒にホテル滞在して付き添う感じになる。
娘は脳貧血持ちなので💦


この遠方スクーリングを前にして
「モヤっとした不安感」が膨らんできてた私。


このモヤモヤ感の正体が知りたくて
↓のように連想ゲームのような感じで紙に書き出してみた。




行ったことがない場所への不安
1人でピンチに対応できるか分からない
娘が体調悪くしたら?


って気持ちに関しては

「そりゃそうだよね」

って納得できたけど
すごく意外だったのが

「タクシーが怖い」

と思っている自分に気付いたこと。

 

 

 

 

スクーリング期間中、
娘は基本的にホテルの最寄り駅から
学校が用意してくれた送迎バスで登下校するんだけど
1日目と2日目に関しては

任意参加のイベントに参加しないで下校する

この時間帯は送迎バスがない

私が学校まで迎えに行く


ということになってる。


 

だけどすごく不便な場所にある学校なため

学校の近くの路線バスは2時間に1本くらいしかない上、
娘の下校時間に合ったバスがないから
しかも最寄りのバス停から学校まで徒歩20分以上らしい

タクシーを利用して下校

ということになるんだけど
普段タクシーに乗り慣れてないから

タクシー乗車そのものが不安

ってのと
昔、仕事でタクシーに乗った時に
運転手さんに嫌な態度を取られた経験を思い出して

また嫌な思いをするんじゃないか

って気持ちが
かなり大きく渦巻いていたことに気付けて

「モヤモヤの原因はコレだったのか!」

って
まだ何も解決してないのに
なんかすっきりした気分になった。
これだけで8割解決できたような感覚さえあるw


モヤモヤの原因が見えてきたから
あとは対処を考えるだけ。

タクシーを使わないのは難しそうだから

評判のよさそうな会社を探しておく
あらかじめ予約を入れておく


ってのが
今思いつく解決方法かな???


スクーリングまでまだ時間あるから
きっとこの先も「モヤっとした不安」が出てくると思うけど
そうなったら

紙に書いて整理する!

って方法取って
1つずつスッキリさせていこう♪

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する