↓のつづき

 

 

 

娘が小学校を卒業する直前に襲ってきたのが

コロナ禍


引っ越し直前だった上に
なおかつ残り少なかった小学校生活は

全国一斉休校

のために吹き飛んで、
仲の良かった友達とは
辛うじて開催された卒業式で慌ただしくお別れ・・・。
LINEでつながれていたのが救いだった


入学予定の中学校に関しても
春休み中に開催されるはずだった予備登校も中止になって

入学式まで家族以外と顔を合わせることもなく
「外出自粛」のために閉じこもりがちな生活


を送ることに。

 

 

 

 

これだけでも相当に不安だったはずなのに

入学式開催の可否が2日前まで決まらない

入学式は生徒のみの参加で
式の翌日から1ヶ月以上の休校


休校期間中はオンライン授業
娘にとっては生まれて初めての経験。
そもそもZoomの使用経験がなかった。


という、
さらに不安になるような出来事も次々に起こっていたから

娘の心はどんどんと蝕まれていたんだと思う。


全世界規模の前代未聞の事態だったから
仕方がないと言えば仕方がない状況だったのかもだけど
今、振り返ってみると

スタートから不穏な空気が漂ってた

そんな気がする。

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する