破傷風菌の気持ち~Feelings of tetanus | Rakuenありす ~自然農園/農薬・化学肥料不使用

Rakuenありす ~自然農園/農薬・化学肥料不使用

孵卵器で孵ったペキンバンタムとポーリッシュの雛ダンテ。
生まれて初めて育児ノイローゼを体験したヒヨコ育て。
ダンテの娘アビーは神経質で、
乱暴者で大食いいたずら坊主の南部かしわ鶏。
棲息生物の方が運営者より強い「Rakuen」日誌です。

2020年1月9日

 

破傷風菌の気持ち

Feelings of tetanus (clostridium tetani)

 

 菌類の気持ちが分かるとか、分かろうと思ったのではない。

 

 I didn't mean to understand bacteriumria or want to understand the feeling of bacteriumria.

 

 破傷風菌が嫌気性菌なので、時々起こる嫌気に対して「そういえば、破傷風菌の培養が難しいのは空気に触れたらいけないからだったんだよなぁ」と考えたからだ。

 

 Because tetanus is an anaerobic bacterium, I thought about my occasional anaerobic (idleness) phenomena, "Speaking of which, it was difficult to culture tetanus because it was not allowed to come into contact with the air."

 

 という説明ですら、まったく理由になっていないが、要するに、空気が嫌い→気が嫌い→嫌気という構図が浮かんだだけのことである。そして、ついでの付けたしのように、もしかして時々起こる嫌気が破傷風菌の気持ちに近いのではないかとぼーっと考えたのだ。

 

 This is no reason at all, but in short, it just means that the hate of air → bad feeling → disgust. And, as I did, I wondered if the occasional disgust on me might be closer to the feeling of tetanus.

 

 自閉症の原因が、破傷風菌(クロスチトリジウム・テタニ)感染である、という。

 

 It is said that the cause of autism is infection with Clostridium tetani.

 

 それまで普通の子どもだった息子が、あるとき耳の感染症を指摘され、その治療のために抗生物質を投与された。それが10日間の治療に始まり、感染が完全に除去されないため別の種類の抗生物質を10日間追加処方され、さらに3回目、4回目と別の種類の抗生物質治療を続けられた。この頃から、まず息子は下痢が始まっていた。消化器症状、つまり腸に異常が生じていたのだ。しかし、医師は感染症を根絶しようということで30日間の抗生物質治療を続けた。

 

 Her son, a normal child up to that point, was noted for an ear infection and was given antibiotics to treat it. It began with a 10-day treatment, followed by another 10-day prescription for another type of antibiotic because the infection was not completely eliminated, followed by a third and fourth treatment with another type of antibiotic. From this time, her son had started diarrhea. Gastrointestinal symptoms, or abnormalities in the intestine. However, doctors continued antibiotic therapy for 30 days in an effort to eradicate the infection.

 

 最後の治療期間中に、息子は言動がおかしくなっていった。そして、その症状はどんどん悪化し、遂に自閉症の診断を受けたのだ。

 

 During the last treatment period, his son became abnormal. And the symptoms got worse, and he was finally diagnosed with autism.

 

 母親は、何がきっかけで息子が自閉症になったのかを探した。そして、ひとつの仮説を立てた。

 

 The mother sought out what led to her son's autism. And I made one hypothesis.

 

 息子は、クロストリジウム・ディフィシル感染症を引き起こす細菌の一つ、破傷風菌に感染しているのではないか、感染症は通常、血液に入って筋肉に感染するが、息子の場合は腸に入った。息子の腸内では、通常なら破傷風菌が定着するのを阻止する細菌が抗生物質で殺されていた。そのため、破傷風菌は難なく腸内で増殖・繁殖してしまった。その破傷風菌が産生する神経毒素が息子の脳に到達したのではないか(腸内感染した場合、破傷風の神経毒素は迷走神経を通って腸から脳に到達することを示す実験がある)、と。

 

 She suspected that he was infected with one of the bacteria that caused Clostridium difficile infection, tetanus. Tetanus infections usually enter the blood and infect muscles, but in the case of her son, they enter the intestines. In her son's intestine, antibiotics killed bacteria that would normally prevent colonization of tetanus. As a result, the tetanus bacteria grew and grew in the intestine without difficulty. The neurotoxin produced by the tetanus may have reached the son's brain (experiments have shown that if the gut is infected, the tetanus neurotoxin can reach the brain from the gut through the vagus nerve).

 

 息子の血液検査の結果は、予防接種のみでは起こらない明らかに感染を示すグラフに収まらないほど高い数値が出た。そして、それ以外の証拠を探す検査結果がすべて陰性だった。

 

 Blood tests on his son showed high numbers, clearly indicating infection that would not have occurred with vaccination alone. And all the tests for negative evidence were negative.

 

 2001年、微生物学者シドニー・ファインゴールドは、自閉症児13名と健常児8名で、大腸内にいる微生物を比較する対照実験をした。結果は、破傷風菌そのものは見つからなかったが、自閉症児は健常児に比べて、平均すると腸内にクロストリジウム属の細菌が10倍近くも多くいた。結果については、こう結んでいる。「恐らく、破傷風菌の仲間の菌種も幼い脳にダメージを与えるような神経毒素を出すのだろう」。

 

 In 2001, microbiologist Sydney Finegold performed a control experiment comparing microbes in the large intestine with 13 autistic children and 8 healthy children. The results showed that tetanus itself was not found, but the average number of clostridial bacteria in the intestine was nearly 10 times higher in autistic children than in healthy children. As for the results, we conclude: "Probably, a group of tetanus strains will also produce neurotoxins that can damage young brains."

 

 これは、疾患についての記述であるが、実は腸内微生物は明らかな精神疾患ではなくても、情動にも影響を与えている。

 トキソプラズマ感染ですら、ヒトの性格を変えるという。

 さらにストレス耐性については、明らかなる実験結果がある。

つまり、腸内微生物は、身体の健康だけでなく心の健康をも左右しているのである。

 

 This is a description of a disease, but in fact, gut microbes are not an obvious mental illness, but they also affect people's emotions.

 Even toxoplasmosis can change the character of humans.

 Furthermore, there are clear experimental results regarding stress tolerance.

 In other words, intestinal microorganisms affect not only physical health but also mental health.

 

 

 という医学的なことを言いたいのではない。

 横道にそれまくった。

 「嫌気」が何故起こるのかを知りたかったのだ。何の脈絡もなく、天気も関係なく、疲れや忙しさや退屈に関わりなく、突如訪れて、こうやって去ってしまうこともある。

 ここに至って、疑いの目を向けられるのは「腸内細菌」である。

 嫌気性菌が増えたときに「嫌気」が起こるのだろうか?

 食生活が悪いのか?

 …謎である。

 

 I didn't want to say the medical thing.

 The story has entered a side street.

 I wanted to know why "disgust" happens to me. No matter what the context, regardless of the weather, regardless of tiredness, busyness or boredom, it may suddenly come and leave in this way.

 At this point, it is "intestinal bacteria" that are of suspicion.

 Does "anaerobic" occur when anaerobic bacteria increase in my intestine?

 Is my diet bad?

 …It is a mystery.