人間関係のストレス | 石川県金沢市『kawakami美人塾エステ』★エステ・空中ヨガ・音浴★

石川県金沢市『kawakami美人塾エステ』★エステ・空中ヨガ・音浴★

不思議な話好きなエステティシャンが呟くブログ
☆音浴エステティシャン川上倫世☆

「Kawakami美人塾エステ」主催
45歳からのキレイに痩せる腸活美肌痩身

こんにちは川上です

日常のストレスの多くは人間関係から生じると言われます。

 

では、人間関係とは??

 

価値観の違いから生まれる、コミュニケーション誤差

なのでは無いか~

と、再度思わされたことがありました。

 

それは、娘の会話から・・

ほんとに子供たちから教わり

気づかされる事が多いわたくしです。

 

 

以下、娘との会話・・・・・・

 

娘)ねえママ、一口ってどのくらい?

 

母)???なぜそんな事を聞くの?

 

娘)この間、友達とごはん食べてて

「一口ちょうだい」って言ったの

それで2口目を食べようとしたら

「一口じゃないよ!!」と怒られた(笑)

 

私の家では、「一口頂戴」は「ちょっと頂戴」と同じだけど

友達の家では、「一口頂戴」は、一口だけ

「ちょっと頂戴」は、二口もOK~という意味だっだ

 

だから、友達に今度から

「ちょっと頂戴」っていうね!

と話してたんだー(笑)

 

お家によって言葉の意味が違うんだねー

しらなかった、面白いね。

 

母)はー、なるほど(笑)

そうだね♡

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

娘の素直さにドキッとさせられました。

どちらも間違ってはないですよね(笑)

 

相手を受け入れ認め合い、最後に気づきを面白いと解釈

 

この感覚を、大人になるにつれ

忘れてしまう人が多いから

ストレスとして受け止め

辛くなるのでしょう

 

それぞれの家庭で育ち

価値観が違うのですから

素直に「そうなんだね!」と、

娘達のように相手を思いやりゆずりあえば

 

きっと円満な会話が続いていくのでしょう

 

人間関係の辛い現実を作り上げているのは

もしかしたら

自分自身なのかもしれませんね

 

今日も娘から教わった気づきに感謝です☆

おもわず私も面白いねーと思い、書いてしまいました(笑)