電車やバスでの時間つぶし方法 | Alice_KERAの愛Weblog☆La・blog

電車やバスでの時間つぶし方法


✏️通勤ナシな 生活

なので。

駅 利用は 高校の3年間 のみ。

あとは

専門学校の学生当時

バイトで

移動するのに

電車 乗ってたくらい。

市内循環バスも

🚏🚌

バス停や 時刻表など

慣れてなくて。

利用したい気持ちは あっても。

ほとんど つかわないし。

免許返納後は

多分

市内くらいは

バス移動したいけど


不安。


なにしろ

乗ったときに

失敗した経験上


苦手意識。

(´-ω-`)

たまに

どうしても…という場合も

ほとんど 近い距離しか

乗らないんで。

時間に余裕あれば

混まないだろう時間帯に

乗るようには してた。

通勤&通学の

混み合う朝は、

満員だと

軽く

疲れちゃう感じ。


毎日

利用されている方々は

車内だけじゃなく。

電車なども

乗り換えとか

駅の中の 歩きの移動 とか

大変だろうなぁ💧

(慣れたら

大丈夫な もの なのか⁉️

生活に トケコム感覚?)

(  ̄ー ̄)ノ🎟️


電車地方都市に

住みたいな と 思っても。

どうも…魂アタシは

ノロノロしてるんで、

周りに ご迷惑かけちゃうのでは?…な

 自分からしたら。

電車(地下鉄)や バスは

少しコワぃ

 (ノдヽ)💦


そんな ワケで、 

いま  利用してないアタシからすると、

ハードル高いな。


乗り合わせたときには

本当に

気が緩まない というか。

ある意味

緊張感は あるので。


まず 座れたら 遠慮なく

座らせていただいて。


荷物(バッグ)

ひざに 抱え込んで。

縮こまろうとしながらも。

チケット🎫だけは

にぎりしめて。


耳は

集中して

乗り降り情報の アナウンスを

聞き。

バスとかは

「降ります」ボタンとか

 探したり。

目は

周りの 乗客の 様子を伺う

という。

(不審者っぽい?)


《人間観察》

みたいな こと しか

できない。








電車やバスでの時間つぶし方法

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する