2024.9.21(土)~9.22(日) 9~10日目
マラケシュ→カサブランカ→ドーハ→成田
5:30起床。本当に毎日早起きだわ。6:00頃にアザーンが聞こえてきた。こんな朝早くから祈ってるのね。
7:00、スーツケースを出して朝食へ。まだホットミールが出てなくて、サラダとパンとスープのみ。スープは定番の白いスープだけど、ここのも美味しかった!朝がゆだわ。お塩をちょっと振ると本当に美味しいのよね。
食べてたら7:15頃にホットミールが出てきた。スペイン風オムレツとベイクドトマト、ベイクドポテトを追加で食べちゃった。(~7:35)
部屋に戻る途中。ほんと、内装が可愛いホテルよね。
8:00、ロビー集合でカサブランカに出発です。
9:50、ガソリンスタンドでトイレ休憩。余ったディナールを消費するのにピスタチオを購入。帰国後、食べたけどめっちゃ美味しかった!もっと買って帰ればよかったわ。
11:05、カサブランカの空港に到着。ここでガイドのタオさんとはお別れです。ありがとー。お世話になりました!
ここは空港に入るのにもX線検査があるのよね。中に入って、めっちゃ歩いて2階のカウンターでチェックイン。それほど混んでなかったから15分くらいで終わった。通路側の席にもしてもらうえてよかった。その後の手荷物検査も10分待ちくらいでスムーズだったんだけど、出国審査がめちゃくちゃ混んでた~。ようやく出発ロビーに出られたのは12:30頃だった。1時間くらいかかったわ。
14:40の便で機内食が出るのは大分先だから、腹ごしらえしておかないとね。近くのカフェでピザにしてみた。ベジタブルだったから野菜のピザかと思ったらツナだった。野菜も載ってるけど。生地がサクサクで美味しい♪ドリンクのカフェマキアートも美味しかった。
13:25、搭乗開始。ゲートからバスで飛行機へ。カタールだけどロイヤルモロッコ航空との共同運航でロイヤルモロッコの機体でした。中は3x3x3(ABCxDEFxHJK)。私は34Hの通路側。
14:40、カタール航空QR4566便、離陸。さよなら、モロッコ。楽しかったし、美味しかったよ~!
15:45、最初の機内食。チキンとフィッシュとパスタのチョイスでチキンにしてみた。もも肉の蒸し焼きかな?卵とその下に平たいパスタ。まあ、普通。ライスサラダはオリーブとパイン入りで美味。蒸しケーキもレーズン入りでなかなか。
飲み物はロゼワイン。ドライな感じ。
エンタメは日本語はなくて、英語・アラビア語・フランス語・ポルトガル語のみ。見るなら英語かな。眠いから寝ちゃうけど。あと5時間ほどでドーハです。
19:45、ドーハ時間で21:45、2度目の機内食。
ツナのサンドイッチとチョコケーキ、ヨーグルト。普通に美味しい。お茶はミントティーをいただきました。美味しい♪
23:35、ドーハ着。
24:10頃に到着ロビーへ。あんまり乗り継ぎ時間はなかったので売店で水だけ買って、ゲートで搭乗待ち。
1:20、搭乗開始。席は3x4x3(ABCxDEFGxHJK)で最初はB席だったんだけど、添乗員さんがいろいろやってくれて最終的にはHの通路側にしてもらえました。ありがとうございます~!感謝、感謝。
3:20、予定より1時間ほど遅れてカタール航空QR806便、離陸。
4:20、最初の機内食。機内の灯りは消したままだから暗いわ(笑)。夜中だしね。ソーセージとアップパイのチョイスでソーセージにした。ソーセージとキッシュにキノコのホワイトソースでなかなか美味。アプリコットのヨーグルトとフルーツも普通に美味しかった。
機内食の後はひたすらハリーポッターシリーズを観たり、眠ったり。日本まではまだまだですね。
10:20、日本時間16:20に2回目の機内食。チキン、ビーフ、パスタのチョイスで今度はビーフ。牛肉の煮込みで美味しかった!マッシュポテト風だけどちょっと違うポテトと昆布と人参と大根の酢の物、クランベリーヨーグルト。オーストラリア産の赤ワインも美味しかったです。
18:55、定刻通りに成田空港に到着!1時間、飛行時間を縮めたわ。
あっという間だったけど楽しかった~!青の世界に浸れたシャウエン。サハラ砂漠は期待通りでラクダちゃんも可愛かったし、思いがけず出現した湖も見られた。フェズの雑多な雰囲気や緑に彩られた美しいモスクのミナレット。食事も全体的に薄味だけど美味しかった。添乗員さんやガイドさん、ツアーのメンバーにも恵まれて楽しい10日間でした!
これでモロッコ旅行記のメインは終了。
あとはホテルや食事やお金などの情報編です。