今日 カラーに行ってきました。
堀江にある行きつけのヘアサロンです。
堀江にある行きつけのヘアサロンです。

もともと地元にあったヘアサロンに行っていたら
そこのオーナーが商才があったようで
あれよあれよという間に、船場、心斎橋、堀江とお店を広げてしまい
最初はオーナーに担当してもらっていた私も
オーナーが店に出なくなってから何人かの担当者を経て
そして、今の担当の子が行くところについていっていたらこんなところに来てしまいました。
もうお店には10年以上、今の担当の子は5年にはなるのでしょうか。
年を経るごとに、その子がお店の中で偉くなっていくのを見るのも楽しいものです。
年を経るごとに、その子がお店の中で偉くなっていくのを見るのも楽しいものです。
でも、その担当のHくんで、困っていることがひとつ。
顔が・・・顔が・・・
ご存知のとおり、担当してもらっている間は鏡をとおしてなにかしらの会話をするわけですが、
からだがでかい私、顔がまるい私、そして施術のために顔面まるだしの私・・・
小さい・・! |
ご存知のとおり、担当してもらっている間は鏡をとおしてなにかしらの会話をするわけですが、
からだがでかい私、顔がまるい私、そして施術のために顔面まるだしの私・・・
そこに 遠近法のような彼の顔・・・
かなり落ち込みます。
かなり落ち込みます。
しかも最近の子たちは、シャンプーしてくれる子も、ブローしてくれる子も
(背もちっちゃいが)顔が小さいということに・・うすうす気がついてました。
(背もちっちゃいが)顔が小さいということに・・うすうす気がついてました。
私だって顔はそんなに大きいほうではないと思うのですが、
これは、つらい。かなり、つらい。
でも、世代が違うんだと、納得するしかないんでしょうね。
これは、つらい。かなり、つらい。
でも、世代が違うんだと、納得するしかないんでしょうね。
それともうひとつ、
カラーやパーマって、ほんっとに時間かかりません!?
へたしたら3時間以上なんてザラですよね。一日潰れますよね?
へたしたら3時間以上なんてザラですよね。一日潰れますよね?
この時間を短縮することができる方法を発見できたら、儲かるのでは?
そんな話をHくんにしてみましたら、
今、理容業界はまったく逆の方向に行っているそうです。
今、理容業界はまったく逆の方向に行っているそうです。
それは、いかに髪を傷めずにパーマやカラーができるか、ということだそうです。
「だから、僕たちはちょっとでも早く染まるカラー剤やパーマ液を選ぶことくらいしか、
いまはできないんです。」
とのことでした。
いまはできないんです。」
とのことでした。
うーん・・・それは大事だね。この髪とは一生お付き合いしていきたいし。

しめて3時間半(カラー入りすぎたので、やりなおしてくれました)。
15,906円(シャンプー代1,200円を含む)。