AR BLOG !!! -8ページ目

AR BLOG !!!

メンバーの日常

こんばんは☔️Tsukasaです。
油そば食べながらビール飲みながらブログを書きます✍️最高の金曜日です。





もうすぐハロウィンですね🎃


僕は六本木界隈にわりと出没するのですが、毎年この季節はすさまじいことになるので、ハロウィンガクブルって感じです。


そしてハロウィンが過ぎ去ると、ゴミだらけの危険地帯になるのです。みんな楽しむのはいいとして、モラル守るんだぜ?約束な?






仮装といえば、今までライブで女子高生のコスプレと聖飢魔IIのコスプレをしたことがあるのですが、どちらも同じくらいホラーでした。

コスプレイヤーさんってすげえな、と思いました。





最近は知人の結婚式二次会にお呼ばれして、スーツを着て行ったのですが、我ながら完璧なホストのコスプレだな、って思ってたら街中でホストの勧誘を受けました。

こんな髪の毛もじゃもじゃなホストが稼げるわけないやん…。って言っておきました。










話は変わりますが、先日うさぎ推しの神社に行きました。







入口のうさぎ













手洗うとこのうさぎ














向かい合ううさぎ















マーウサギ








お守りとか、お札とか、グッズ(??)もうさぎばかりでした。
癒されました。

ちなみに本物のうさぎには会えませんでした。



神社や寺っていいな、と最近思います。
その場所にいるだけで落ち着くし、あんまうるさくないし、言葉で表しきれない謎のエネルギーみたいなのを感じるので、好きです。




近いうちに動物園でうさぎと触れ合いたいです。





おわり
こんばんは。
Hirokiです。

また、更新が遅れた。
僕らね、毎週、水曜日と土曜日に日記更新をしててメンバー4人でまわしてます。

よかったら読んでくださいねー。


その1。(柔らかめの文章)

大輝がベースを買いました。
ミーティング後、4人で楽器屋をめぐり、何本か試奏して決めた一本。

{17692B99-C56A-4619-B63E-7701D07CF062}

まだスタジオで鳴らしてないですが、かなりいいです。
今後の大輝に期待。

俺の喉のことがあって来年までライブはできないと思うけど、時間が空く分じっくりと今のAlgoRhythmと向き合って、もっともっといいライブを見せたいと思ってます!

その1つが楽器面からのサウンド強化。
俺はギター練習頑張ろー。


その2。(ちょっと硬めの文章)

RADWIMPSのライブとドキュメンタリーDVDを見た。前回のアルバム「×と◯と罪と」を引っ提げ、2014年2月〜7月にかけて44本行われたツアー内のさいたまスーパーアリーナでのライブを収録したものです。あと、ツアー中に野田洋次郎が書いていた日記を収めた「ラリルレ論」を読みました。


ライブ映像はもちろん素晴らしくて、本当にお客さんと一体になって、その日にしか生まれない空間を作ってる感じでした。あの場にいたかったなー。


ドキュメンタリー映像は、ツアーの舞台裏がたくさん映されていた。PAさん、舞台監督さん、トランポさん(ツアーの機材を運ぶトラックの運転手さんをそう呼ぶらしい)とかに、それぞれの現場で日常の雰囲気でインタビューをしていて、ツアーのリアルを知れる感じがあって良かった。当たり前だけど、ツアーはバンドだけで成り立ってない。
スタッフさんだけじゃなくて、ファンの子たちの何気ないショットも良かったな。

日記の方は、洋次郎(呼び捨てしていいのかしら)の日々の心情の変化とか、持論とかが書かれていた。共感する部分もあり、共感できない部分もあり。きっと、色々考えながら生きてるんだろうなと。


すみません、長くなりました!
最後に写真。

{328CAD32-6CDF-46A6-BF40-92A9D13591DE}

よかったらみなさんも!


ではでは。


ちょりーす!


こんばんわ!

Kentoです!



いやーほんとね


タイトルの通り



めでてぇの連続よ







この前twitterとかにも上げてたけど



町田SDRのライブの後に

メンバー企画で
Hirokiへのサプライズバースデーパーリィーをしました

喜んでくれて何より

{FBFD10C3-35E1-44B5-99F4-1AB9E49BB4C6}


ボーカルなので、喉を大切にということで

メンバーから吸入器をプレゼントしました


良い一日だったなぁ


これ、めでてぇその1










続いて先日、幼馴染の結婚式がありました


幼馴染、そうジモティー






ジモティィィィイイイーーーーーー!!!!






小1からの付き合いです



なーんかね

小さい頃から知ってると不思議な感じがしましたよ


色々感慨深くもなり



感動しました





本当に素敵でした




結婚式っていいですよね




これその2





そしてね

その帰りですよ


ジモティーズウェディングパーリィーから帰って来た私は



たまたまその地元で友人グループに会いまして



急にその中の1人が報告があるって言ってきたもんだから



なんのこっちゃと思ったら













赤ちゃんができたの













どっひゃーーーーーー







なって日だっ



めでてぇが止まらない







そしてさらに


別のコミュニティだけど




職場の同期に双子が誕生しちゃったって言うもんだから



まためでてぇ



双子って!







しかーも


再来週はまた違う同期の結婚式だよ





もうなんなんすか




ハッピーに溢れてるな





今月やべぇっす


めでてぇの連続っす


もうめでてぇが続きすぎて


その1とか言ってたけど

途中から書くのあきらめてしまったよ






2016年の10月、、、









なんて月だっ!!!








本当に皆様心よりお祝い申し上げますです。


おめでとう!!!





このハッピーの流れにのって


AlgoRhythmも良い報告ができるよう頑張りますw


違うかw



それでは今日はこのへんでっ!



あでぃおーす!


Kento





どうもこんばんは、Daikiです!


最近は涼しいというか寒すぎるくらい

寒いですね(笑) 

金木犀の匂いも気づいたら無くなってて

あっと言う間に冬に突入しそうですな
(; ・`ω・´)




昨日は渋谷VUENOSでAFRO PARKERという

友人のバンドのレコ発ライブに行きました!

セカンドアルバム「LIFE」の発売イベント

盛り上がりましたねー(・∀・)

{A5220EBA-640E-45F3-8658-A99FDC426AD5}


7人組オール社会人のヒップホップバンドで

その内の3人は私の

①大学の先輩

②予備校の友達

③会社の同期

というかなり繋がりが強いバンドです(笑)





私は普段あんまりヒップホップは

聴かないですが、非常に楽しめました!

ライブ中ちょいちょい小ネタを挟むのが

彼らのやり方らしいですが、それも

このジャンルならではかもしれません。

非常にまとまってて良いライブでした(・∀・)






全員社会人なので

定時後と土日の時間を使って作った

渾身の一枚らしいです。

そして地方で働いているメンバーもいるようで

あんまり頻繁に集まれないらしい・・・







我らAlgoRhythmと境遇似すぎぃ!




私も仕事の都合で昨年まで香川県にいて

ライブの度に日本横断してましたからね。

やはり一般企業で働きながらバンドやると

中々大変なんですね。








ただ現在もバラバラで活動している彼らが

時間がない中でこうやってアルバム作って

レコ発成功させてるところを見ると

負けてられん!って気になりますね。






AlgoRhythmはメンバー全員関東に

いるので、そのアドバンテージを感じて

活動していきたいと思いますー!




以上(・∀・)


どうもちん兄ことTsukasaです🙋

ローマ字表記になりましたが、皆さまひらがなの如く愛と優しさをもってつかさと呼んで頂けると幸いです☺️




先日、弟とカラオケに行きました🎤
長年一緒に暮らしてるだけあって音楽の趣味もそこそこ合うので楽しいです。







名曲。
しかし病み上がりの僕は声が出ない😨
また万全のときに行きたいと思います。









ここ数日ラーメンばかり食べていたせいか腹の調子がすこぶる悪いです。
ビオフェルミンがおやつと化しております。


昔は毎食ラーメンでも余裕だったのに…もうダメな年齢なのかもしれません。



ダメだダメだと思いながら昨日食べた至高の一杯






おいしかったです。





不思議なもので、罪悪感や背徳感を感じながら食べるものほどうまいものはありませんね。

個人的には、夜中に食べるケーキと飲み帰りのラーメンはソウルメイトだと思ってます。



しかし健康のために、気をつけます✊
みんなも体は大事にしてください。体がなければライブで会えませんからね(いいこと言った)





では、今日も満員の埼京線でフィジカルトレーニングしてきます。










今回の一枚。








しっぽに草がついたまま家を歩く愛猫😺
このお茶目さ…一体誰に似たんでしょうかねえ…?






おわり