あけましておめでとうございます🎍
昨日、ようやくクリスマスツリーを
片付けました←![]()
年末にインフルに罹った後
しつこい咳が続いてまして![]()
重い腰を上げてようやく片付きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、ついに受験生の年になってしまいました![]()
1年後の今頃は、すでに私立の受験が
始まっているので、後1年かぁ、、
1年もないな![]()
という、焦りが![]()
二月の勝者でも描いてあったけど
親のほうが先に弱音を吐きそうです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
先日、この一年をどう乗り切るかという話を
夫としていました。
大学の進学実績を踏まえたうえで
国立の中学に行かせたい夫
中高6年間の充実を重視して
私立に行かせたい私
未だに、意見が合わず…
国立の中学に受かったとしても
深海魚になる可能性が高いから
絶対行かせたくない私![]()
成績が頭打ちする未来が見えている
私立にわざわざ高いお金を払って
行かせる意味が理解できないという夫…
ん-ん-ん-![]()
![]()
![]()
これはもう、中学受験は撤退して
塾には通い続けるけど
高校受験をした方がいいのでは?
という話になりました。
中学受験をしなくても
中学受験の勉強は、
ためになるという判断です。
中学受験撤退…
受験を辞める…
私の心にぽかんと穴が開いたような
感覚になりました。
後日長女と三人で改めて話そうという
ことになったのですが
長女と2人の時に、少しだけ
話してみました。
「もし、中学受験やめてもいいよって
言ったらどうする?」
「え、やめないよ?」
「え?やめないの?![]()
行きたい学校があるの?」
「うん!私立の〇〇中学に行きたい!」
![]()
![]()
![]()
今まで親の敷いたレールに乗っただけで
中学受験に前向きじゃないと思っていたのに
いつのまにか本人にも意思が![]()
「パパは、私立には行かせたくないみたい」
「私が行く学校なんだから、私が自分できめたい!
自分の道は自分で決めたい!」
![]()
![]()
![]()
びっくりでした。
いまだに、塾に行きたくない
勉強が難しくて泣く時もしょっちゅう。
なんで私だけこんなにつらいの?
ということもありますが
本人に自覚というか
意思が芽生えていて少しほっとしました。
この一年は今までとは比べ物にならないほど
しんどい一年になると思うけど
頑張れるのか、、、
夫はまだ、長女の気持ちを知らないので
また週末に3人で話そうと思います![]()
中学受験続行か、撤退か!